マガジンのカバー画像

M-HAND Study

26
M-HAND Study
運営しているクリエイター

#制作

社員座談会|エムハンドはいま、Web集客をどのように支援するのか

・・・ はじめに エムハンドではWebサイト制作とともに、専任のマーケティングディレクターによるWeb集客コンサルティングサービスも提供しています。従来のWebマーケティングサポートをブラッシュアップした、新しいWeb集客支援サービスです。ブラッシュアップのきっかけとなった現在のWeb集客の市場感と、新しいエムハンドのWeb集客支援サービスについて対談しました。 01. エムハンドのWeb集客コンサルティング——まずは、山根さんからWeb集客コンサルティングサービスの概

中小企業診断士のクリエイティブ

・・・ はじめに 2023年6月にエムハンドにWebディレクターとして中途入社したyokoと申します。入社して4ヵ月、Webディレクターとして、クライアントへの対応や社内の制作進行などの業務に従事しております。 タイトルにもあるとおり、前職では中小企業支援機関、民間のコンサルティング会社にて中小企業の経営支援に従事しておりました。また、業務の合間に中小企業診断士試験に挑戦し、資格を取得するに至りました。 私自身、デザインやクリエイティブに精通しているというわけではなく

イラストディレクションについて

・・・ はじめに Webサイトにおいて「イラスト」を使用する大きな利点は、伝えたい情報や意図した印象を直接的に表現できることです。この力を活かすことで、言葉だけでは理解しづらい情報も正確に伝えることができますし、写真とは異なる魅力を持つWebサイトをデザインできます。しかしながら、イラストをデザインに使用する際には考慮すべき課題も存在します。例えば、専門的なイラストを制作するためのスキルや時間が必要です。また、イラストが適切にスケーリングされていないと、デバイスや画面のサ

思考の地図

・・・ はじめに 株式会社エムハンドの岩松です。僕はアートディレクターとしてクライアントワークと並行し、自社のコーポレートサイト、リクルートサイト、MARPの3サイトの制作&運用を担当しております。Webサイト制作に必要なものとして..アイデア、コンセプト、プロジェクト管理など..様々ありますが、一番重要なものは知識と経験に裏づけられた「優れたプロセス」だと考えています。今回は「思考の地図」と題して、弊社のリクルートサイトができるまでのプロセスをご紹介させていただきます。