マガジンのカバー画像

M-HAND Study

26
M-HAND Study
運営しているクリエイター

#仕事

異業種からのWebディレクター転職で役立ったWeb以外のスキル

・・・ こんにちは、エムハンド ディレクターの民野(@Shogo_Tamino)です。 弊社のディレクター体制は4チームにわかれ、それぞれ5~6名程のディレクターで構成されており、中にはWeb業界未経験で入社したスタッフも数多く在籍しております。 また、私自身も異業種からエムハンドに入社した一人です。 今回の記事では、異業種からのWebディレクター転職を考えている、または転職した直後の方に向けて、異業種からの転職で役立ったWeb以外のスキルについてお話したいと思います。

仕事の段取り術

・・・ はじめに エムハンドでは、社員のスキルアップを図り、さらなる品質向上に向けて月一で勉強会を開催しております。今回の題材は『いちばん大切なのに誰も教えてくれない段取りの教科書』(水野学氏著)です。シニアクリエイティブディレクターの篠村の視点から要点を抜粋しつつ、社内勉強会の雰囲気とあわせてご紹介いたします。 ・・・ 01. プロジェクトのゴールをイメージする仕事を分解すると大きく3つに分かれる 目的地を決める 目的地までの地図を描く 目的地まで歩く 仕事

チェックバックの視点

・・・ はじめに 株式会社エムハンドの岩松です。アートディレクターとして、弊社の全案件TOPデザインの品質チェック(チェックバック)をおこなっています。品質チェックというと、たいそう偉そうに聞こえますが..。実態はデザイナーさんと一緒に、デザインの「なぜ」という理論の追求をしている..すなわち、考えるデザインを実践しております。「なぜ」は「関係性」の疑問視であり、根本的な問題に遡っていけることを意味します。与えられた条件の中で、やろうとしている手段を最適化する思考と発想を