マガジンのカバー画像

M-HAND Structure

18
Web制作会社として約20年の経験で培った知見をベースに、置かれている環境や社内制度、仕組み、制作のプロセスなど、Web制作界隈で働く人たちが興味を持ちそうなテーマに関する記事を…
運営しているクリエイター

#webディレクター

Webディレクターは言語化が命 イメージを言葉にできるおすすめ書籍5選

コンセプトを言語化する。デザインを言語化する。 ディレクターにとって言語化は必要最低限のスキルです。 言語化をどのように磨くのか?それには言葉のインプットが必要で、一番身近な方法として読書があります。読書で言葉のインプットすることで、なんとなくボヤっとしてて言語化できなかったことが、作者の言葉を借りて、雪解けのように、言語化できるようにきっとなります。今回ご紹介する5冊はWEBディレクターとして、実務経験1年以上の方々は絶対役立ちます。できれば、2回ずつ読んで欲しいです。

「技術力=マネージャー」ではない 制作会社のマネージメントで役立つ おすすめ書籍5選

今回の記事はWEB制作会社でマネージメントしてる方、目指してる方に読んで欲しい5冊です。 どの本にも書かれてます。マネージメントは「特別な能力やセンスは必要ありません」と。私もそう思います。19年間、社長していますが、特別な能力ではありません。 僭越ながら1つだけマネージメントについてアドバイスするならば、技術や知識としてマネージメントを学び、自分に合ったスタイルでマネージメントすることだと思います。 マネージメントは決して持って生まれた能力ではありません。陥りがちな失

リモートワークを振り返る変化、気づき、改善とこれから。新しい時代の組織の作り方。

2020年3月以降、リモートワークが普及してから皆さんの会社にはどんな変化がありましたか?今となっては出社を前提とした働き方が懐かしいですね。 今回は、Web制作会社である弊社のリモートワークで起きた変化と気づきと改善、そして、これからについて書きたいと思います。 ・・・ 1. エムハンドのクリエイターは7割以上がフルリモートワーク弊社ではデザイナーやエンジニアの75%はリモートで在宅勤務です。希望者は2020年3月以降、フルリモートワークに切り替えました。 コロナ以

正しいWeb制作会社の選び方。Webで成功してる会社は、担当者との相性だけで選ばない。

中小企業の経営者の方、企業のWeb担当者の方へ、Web制作会社側から見たWeb制作会社の選ぶ手順と、ミスマッチしない選び方を解説したいと思います。Webのことはよくわからない、デザインセンスがない、そんな方でも、希望の制作会社が見つかる方法ですので、参考になれば幸いです。 ・・・ 1.Web制作会社を選ぶ手順最初に結論を簡単にまとめます。 電話やメールでお問い合わせするのは5~6社にしてください。実際に打ち合わせ話しを聞くのはその中の2社で十分です。そして、発注する1社を

リスティング広告を提案するべき案件の見極め方

Webディレクターの皆さん、担当した案件のWebマーケティング対策は提案していますか?Webに力を入れてるクライアントさんですと、既にリスティング広告を自社で運用してるクライアントさんもいますが、まだまだリスティング広告を出したことがないクライアントも多いのではないでしょうか? 弊社でも多くのご相談をいただきますが、まず初めに理解しておきたい事実として、競合ひしめくキーワードでは、7割の案件は費用対効果が合わない場合が多いです。ただし、逆を返せば3割の案件は適切な運用をすれ

Webディレクターがコンテンツマーケティングの提案前に知っておくこと

コンテンツマーケティングはリスティング広告やSEO対策と並んでよく取り組まれるWeb集客対策です。今回は、Webディレクターがコンテンツマーケティングを提案する前におきたいポイントについて解説したいと思います。 ・・・ 01. 外部ライターに丸投げするコンテンツは結果が出ないとりあえず、キーワード入れて2000文字の記事を書けばOK、というのは大昔の話しです。外部のライターに安い単価で丸投げして、誰でも書けるような全般的なことを説明したコンテンツは、ほぼ費用対効果に見合う