資産の増やしかた (①支出削減編)

初めてのnote記事です (と思ったら違った、2つめでした)。普段の言動とは全然違うことを発信します。
これまで自分が行動してきたことの整理です。意識してやってきたことはあまり無いので、一部当たり前だったり的外れだったりするかもしれませんが、これが役立つ人も居ると思うので。18歳 (高校生除く) 以上向け。

ぼんやり経歴:大学 (院) 卒業後、国内で会社員、現在5~8年目、奨学金完済、年100万円程度貯金、資産運用は学生時代に株式をかじった程度 (微益で手放し)

2つのアプローチ (当たり前の内容)

資産を増やすためのアプローチとしては (当然ながら) 支出を減らす 収入を増やす かをする必要があります。いま定職に就いている (あるいは別途定期的な収入がある) が預貯金額が少ない場合、支出を減らすことの効果が相対的に大きくなります。この記事では 支出を減らす ことに絞って文章を書きます (そもそも筆者に収入を増やそうとした経験があまり無いのもある)。思いつく限り羅列していきます。

スマホ代 [データ通信/通話 月額料金] を減らす

真っ先に見直した方が良いのがこれ。心当たりのある人はもうクリアしていると思われるので 心当たりがない人ほど見直してほしい と思っている。というか この項目を書くためだけにこの記事を起こしている と言っても過言ではない。
対象は大手3社 (docomo/au/Softbank) に契約していて月額5000円~8000円ぐらい支払っている人。月額料金の少ないところに乗り換えると月額550~3300円ほどとなり、およそ 年間5万円ほどの節約 になります。これは毎月の出費なので、早めに見直すほど効果が高まります。(年間5万円ってなかなかにデカいです。例えば投資などで安定的に収入を年間5万円生み出すためには1年間常に100万円ほどを運用する必要があるでしょう)
スマホ契約の乗り換え先は大手3社のサブブランドであったりその他のMVNO (と呼ばれる業者 (これの意味は別に分からなくても良い)) になりますが、サブブランドやMVNOの通信品質は現在では特に不満なく使えるレベルになっています。
どの業者を選ぶかは用途やデータ量次第ですが、ほぼほぼ以下の5種類でニーズの99.9%は満たせるでしょう。
* OCNモバイルONE (0.5GB: 550円 / 1GB: 770円)
* IIJmio (2GB: 850円 / 5GB: 990円 ~ 20GB: 2000円)
* povo (3GB: 990円 / 月平均25GB: 2163円 / auと同じ速度)
* ahamo (20GB: 2970円 / 100GB: 4950円 / docomoと同じ速度)
* 楽天モバイル (容量無制限: 3278円)
(↑noteで箇条書きマークが上手く付けられない、やり方知ってる人教えてください)
一般的な用途 (外出中にツイッターやネットサーフィンをする、動画は頻繁には見ない) であればIIJmioが固いと思っており、私も実際に2016年から今までIIJmioを契約しています。データ通信が遅いと感じることはほとんどなく、データの繰り越し機能があり (5GBプラン契約中で、昨月3GBしか使わなかったので今月は7GB使える)、通話も30秒11円と格安、私は入ってないですが通話定額オプションもある、運営業者も手堅く黒字経営していて信頼できる、ということで隙がないですね。IIJmio唯一の欠点かもしれない点が「クレジットカード決済しか使えない」ということなのですが、フリーターでも定期的な収入があれば何かしらのクレカは作れる時代なので、これを機に作ってしまうのも良いと思います。

スマホ代 [端末の代金] を減らす

単刀直入に言えば (超ハイエンド生活をしたいわけではないにもかかわらず) 超ハイエンド端末 (10万円超) を新品で買うな + 2年やそこらで乗り換えるな ということです。超ハイエンド生活を絶賛楽しんでいる方はそれが立派な趣味と言えますので、気にせず続けられれば良いと思います。
超ハイエンド端末を2年で乗り換え続けると月々7000円、年間80000円程度の出費が必要 (らしい) ですが、端末のスペックを最大限活かした使い方をしている人は1割ぐらいしか居ない気がします。そこそこの用途でいいならPixel 6a辺りを4万円台で購入すれば4年は使い続けられるんじゃね?と思ってます。
(もっと個人的な話をすると、私は音楽ゲームの民のためAndroidよりもiOS派で、昔からiPhone 6sという製品が好きなので2016年から計8万円程度の出費で4台のiPhone 6sを繋ぎ繋ぎで使っています。というのは行き過ぎた例ですが、2023年現在だとiPhone SE第2世代の中古を2万円台で購入して使うのは普通にアリだと思います)

PC本体の料金を減らす

PCは5年選手なのでスマホ代ほどのインパクトでは無いですが、(一般用途において) 国産メーカーの10万円以上のPCを買うのは控える 方が良いです (ゲーミングPC勢は「分かってる」側の人なのでここでは対象外です)。私は過去に国内BTOメーカーでPCを購入したことがありますが、最近は少し割高になってきていますね (国産であることに拘るならありかも)。
一般用途のPC選びにおいては、メモリ16GB積まれていて最新のWindows OSが搭載されている端末ならそれなりのことはこなせます。個人の体験よりLenovoは避けており、ここ数年はHPのノートPCを愛用しています。Dellでも良いと思いますが、最近は少し割高ですかね?
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52

テレビを捨てる

というのは比喩表現で、要は某有料公共放送と契約しない (解約する) ということです。

ソシャゲの課金を最小限にする / ゲームの月額料金を減らす

ゲームへの課金に関する考え方は人それぞれですが……「そのゲームが半年後にサービス終了しても納得できる程度の課金であるか」「ゲームへの課金を別の出費 (食事のグレードを上げる、ショッピングする等) に置き換えた際にそちらの方が満足度が高ければ置き換えを検討する」といった観点でゲーム課金を見直すことを検討しても良いかと思います。

「質の悪い」オンラインショッピングをしない

Amazonのサクラチェッカーでスコアが大幅に下がるような品物は買わないということ。少し値段が上がっても信頼できるメーカーのものを買いましょう。ただダイソー製のような廉価メーカーでもそこそこ使えるような機器もあったりするらしく、そこは調査して良さそうなら買い。

日常的にコンビニで食料品を買わない

「コンビニでもスーパーでも買うことができてスーパーで買える食料品はスーパーで買おう」という単純なものです。より突き詰めると「スーパーの割引セールを活用する」「複数のスーパーを比べて安い方で買う」という話にもなり、私も部分的にはそれをやっていますが、手間が増えて面倒ならそこまではやらなくても良いです。
なお食事の内容については、個人的にはあまり節約意識を持たない方が良い派です。旬でない野菜や果物は避ける (高いし)、ぐらいでしょうか。米は特Aのものと廉価なものでさほど価格の差がないので特Aの好きな品種で良いと思いますし、魚や卵や野菜も控えてしまうと健康への影響がありそうですし。

日常的な外食を控える

週5で栄養価に気を配った食事を摂ろうとするとそれなりのお金がかかるので、可能な限り自炊か中食で済ませたいですね。週1, 2ぐらいなら気にならないレベルかなと。

高額な紛失を避ける

まぁ私がよくあるというだけなのですが、財布を落としてしまって見つからないとか、札がすられてしまったとかですね。私は財布の中に入れるお金を上限3万円程度にしています。クレジットカードは紛失リスクが怖くて持ち歩いてません。

医療/福祉制度を利用する

といっても利用範囲は限定的ですが……一番利用がありそうなのは「自立支援医療」で、診療と薬の費用が通常の3割から1割になるやつですね。お金に困っている時は大概メンタルもやられてたりするので、この制度はとても助かります。これを利用すると保険に入れないみたいな話を聴いたこともありましたが、直接的には影響しないという記述も見ました。
入院などが絡んで医療費が高額になった場合には「高額療養費制度」ならびに「限度額適用認定」等を利用できたりもするそうです (利用したことはない)。

以下は自分で体験したことないので「知らんけど」な項目。

自動車が不要な地域で自動車を維持しない

自動車が必要な地域では自動車がないと生きていけないし、ドライブが趣味という人は自動車を持たない選択肢は無いと思いますが、駐車場の料金が月1万円を超えるような土地で自動車を維持するのはめちゃくちゃコストかかるなと私は感じます。まぁ自動車に乗らないとそれはそれで「自動車の乗り方を忘れる」というリスクはあるんですが。

ギャンブルをしない

宝くじ、競馬、パチスロ……やったことないので分からないですけど。勝っている人も居るけど負けている人がその3倍は居そうな感じ、そうでないと商売成り立たないし。トータルで継続的に勝てている人はそれを収入源とみなして良いと思うので、そうでない人はギャンブルやらない方がいいでしょう。先に出てきたソシャゲのガチャもギャンブルの延長よね。

風俗/ホスト通いをしない

やったことないので分からないですけど……この業界は「桁が1つ違う」世界のような気がしている……

過剰な推し活を見直す

毎月ペースのライブツアー巡りや、円盤を過剰に重ねまくる、ランダム系グッズをコンプしようとする等、一般的には「やり過ぎ」なので、投資活動の一環というわけでなければ見直しましょう。

衝動買いをしない

計画していた以外の大きな買い物はなるべくしない。値引きの札に惑わされない。実売価格と購入した時のメリットを天秤にかけて買い物をする。衝動買いしたことないのでわからんけど。
あと、クレジットカードを持ち歩くと衝動買いが増えるというデータがあったりしますね。クレジットカードが先か衝動買いが先かは知りません。

服装の見えない部分にお金をかけない

高額なブランドの服は買ったことないオタクですが……人の目に晒される一番外側の服はブランドで着飾る人も居ると思いますが、そうでない所はお金かけなくても良いよねと思ってます。機能に特化した廉価なブランドありますし。
なお靴については足への影響が大きいと個人的に考えて少し良い物を買っています (歩くのが趣味なのもある)。

「9割の人はやらないであろうこと」をする前に検討する

大半のことはこれに尽きると思います。普通の人がやらないことは一般的には「無駄遣い」に分類されるので、その消費が納得のいくものかどうかを検討した上で実行する。

おわりに

私はこれまで「浪費」も「節約」もあまり意識せずに生きてきたのもあり、他の方とは支出削減のレベル感も視点も全く異なっているかもしれません。ここまで書いておきながら……ですが、人生は納得のいく消費をしてナンボ (広義の投資) ですので、自分に納得のいく形で支出の削減を検討し、継続してみてはいかがでしょうか。

次回、書けそうであれば現在検討している「収入増」の取り組みと考え方について書いてみます。
資産運用の日記とかも付けるかもだけど、日記は実用的ではないのでPrivatter行きかも (noteには実用的な情報を記録したいと思っている)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?