見出し画像

noteで書くゲーマー近況 2021年5月編

最近ゲーマー廃人ぶりが極まりすぎていることに危機を感じたので,感想書きに至らない何かを残す

中古のXbox One Xを買うか,新品のXbox Series Sを買うか

しばらく買えない PlayStation 5の代わりに,Xbox Series Sを入手して久しぶりにXboxに復帰しようか考えている。

近くのヨドバシカメラにSeries Sの在庫を尋ねたら「あるにはあるが余裕は無い」らしい。
たやすく仙台に行ける現況ではないので,おとなしくMicrosoft Rewardsのポイントを貯めてXbox One Xの抽選に応募し続けているが,一向にあたる気配が無い。

そんな中,最近自宅近くのハードオフで中古のXbox One X『Gears 5』同梱版を見かけてしまい,買うべきか悩んだが,XB One 世代に見向きもしなかったメーカーがXB Series 世代で作品を発表し始める(例:龍が如くスタジオ)例を思い出すと,まだ仙台を待ったほうがましと考えて,手が止まる……

Switchで遊び直すPS4作品シリーズ

1月にSwitchを買って以来Switchの作品を買いあさっているが,買った作品の多くが既にPlayStation 4で買ってクリアした作品ばかりだった。

PlayStation 4と並行でSwitchを動かすのはなかなか難しく,クリアできたのは『幻影異聞録 ♯FE Encore』と『ベヨネッタ2』のみだが,序盤しか触れていない作品群でも,触れた範囲で「Switch版を選ぶ意味・避ける意味」をリストアップできそうだ。
いま持っているパッケージは下記6本。

『真・女神転生III Nocturne HD Remaster』

『英雄伝説 閃の軌跡III』

『英雄伝説 閃の軌跡IV』

『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』

『よるのないくに2 新月の花嫁』

『ブレイブリーデフォルトII』

ちなみに,現在のSwitchはほぼ『ピクロスS』専用機だったが,最近は起動さえしていない……

『Blue Reflection』をきっかけにガストの過去作品を遊んだら『よるのないくに』にはまった

3月28日に『Blue Reflection』の新展開が発表されたことをきっかけに,前作『Blue Reflection 幻に舞う少女の剣』を遊び始め,その同時期の作品として,昔途中まで遊んで詰んで中断した『よるのないくに』『よるのないくに2 新月の花嫁』を再開した結果,『Blue Reflection』の代わりに『よるのないくに』にはまる謎現象が起こっている。

ここから先は

651字

¥ 100 (数量限定:残り 10,000 / 10,000)

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

活動費に充て,投稿として還元します