見出し画像

紅茶キャラクター化計画「紅茶ドール」#9

私が個人的に行っているひとり企画「紅茶キャラクター化計画」
今回は「ヌワラエリヤ」の紅茶ドールを投稿させて頂きたく思います。
もしご興味あれば、今回もお付き合い頂けますと幸いです。

紅茶ドール#9:ヌワラエリヤ

ヌワラエリヤ

スリランカの高地で栽培されている「ハイグロウンティー」クオリティシーズン(旬)は1〜2月・6〜7月と年2回あります。
水色は黄色寄りの明るいオレンジ色。透き通ってキラキラ、べっこう飴みたいでとても綺麗です。
清涼感のある香りは、グリーンカーテンを連想するような、爽やかで青々しい印象です。梅のような、ほんのり酸味のあるサッパリとした甘さも感じます。
お味もグリーンで爽やか、新鮮な野菜を丸かじりしたような風味です。青りんごなどの爽やかフルーツ系の甘い香りがふわりと広がり、残香は梅の花のような爽やかな香りです。
一見緑茶や日本茶に似ている紅茶ですが、ヌワラエリヤの方が渋み控えめ、旨みや甘みも控えめでサッパリしています。

私・かなんの個人的な感想

香りもお味もスッキリと爽やかな印象が強かったので、まとめ髪にすることで、そのスッキリ感を表現しました。髪飾りのカチューシャは、ヘチマのグリーンカーテンがモチーフです。ドレスも清涼感を意識して配色しています。
ピンク色の瞳は、個人的に爽やかさと併せて強く感じた「梅」っぽさを盛り込んだ配色です。
また、ヌワラエリヤはスリランカの中でも「リトル・イングランド」と呼ばれるリゾート地です。少しリッチな地域ということで、ドールも少し大人っぽい印象でデザインしてみました。

*私が抱いたイメージなので、違和感を覚える方もいらっしゃるかと存じます。
異論があって当然だと思っております…あくまで一個人のお遊び、程度に捉えて頂ければと思います。

****************

以上、紅茶ドール・ヌワラエリヤでした。
今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?