ゲリラ友人戦Discordルール、説明



①ルール

まず入ってきたら挨拶部屋で挨拶をしましょう。
各部屋の紹介は下に書いております。
発言の強要は禁止としています。
ただ、読み上げbotを導入していますので発言しなくても会話に参加できるようになっています。(botの説明は下にあります。)
その他スタッフ、管理人が禁止行為と判断した場合は勧告、場合によれば追放する場合があります。(基本そんなことはないです)
迷惑行為をうけたり、目撃したりした場合は質問、問い合わせ、迷惑行為報告チャンネルまでお願いします。(使い方は下にあります。)
管理人はピンク、スタッフは緑、プロや著名人などは黄色で名前が表示されます。

②ロビーのチャンネル紹介

1,挨拶部屋

Discordに入って来たらこの部屋で挨拶しましょう。

2,自己紹介部屋

自己紹介はこの部屋でしましょう。

3,掲示板

この部屋で告知をしましょう。

4,雑談

自由に雑談しましょう。もちろん麻雀以外の内容もOK!

③雀荘のチャンネル紹介

1,友人戦募集

ここで友人戦の募集をかけてみましょう。

2,ロビー

人が集まるまで待機したりする部屋です。

3,各卓

いろいろ分けていますが、あんまり気にせず使ってください。

4,段位戦配信

段位戦の配信をやる部屋です。

5,配信部屋

Youtubeなどで配信をするときにつかっていただいてかまいません。

6,同時視聴

Mリーグや神域リーグなど同時視聴をするときにお使いください。

7,雑談

雑談にお使いください。

④牌譜検討のチャンネル紹介

1,牌譜検証

牌譜検証にお使いください。

2,何切る質問

牌譜検証とそんなに変わりませんが、何切る質問を雀牌の絵文字を使って答えましょう。

⑤麻雀教室のチャンネル紹介

1,玄関ロビー

毎月3回ほど行う予定の麻雀教室の募集や呼び出しなどを行います。
申し込みはこのチャンネルからです。

2,教室

こちらで麻雀教室を行います。

3,職員室

講師と管理人しか入れません。

⑥大会のチャンネル紹介

1,大会ロビー

大会の告知や呼び出し、伝令などでつかいます。

2,大会会場

大会の会場です。本番で使います。

3,大会観戦ルーム

大会を観戦するときにお使いください。

4,控え室

大会前の練習などにお使いください。

⑦事務所のチャンネル紹介

1,ゲリラ友人戦運営通信

ゲリラ友人戦運営より情報が提供されています。

2,質問、問い合わせ、迷惑行為報告

create ticketをクリックすると、管理人と押した人だけが見れる部屋ができます。完全匿名で、秘密は守られますでのでぜひなにか困ったことがあればお使いください。

⑧bot説明

1,shovel (blue,red,green)

テキストを読み上げてくれるbotです。
blueは!sh redは!shr greenは!shg の接頭コードに
読み上げたいテキストチャンネルに接頭コード+sを入力すると今通話されているボイスチャンネルにshovelが入ってきて読み上げを開始してくれます。(例:!shr s と入力すると、shovel redが読み上げを開始してくれます)
そして、終了したいときは接頭コード+eを入力すると読み上げを終了します。なるべくボイスチャンネル内のテキストチャンネルで読み上げをお願いします。

2,MEE6

様々な機能を持つbotですが、皆さんに関係のあるのはレコード機能とレベル制度です。
レコードは1分間だけしか録音ができませんが、なにか不快な行為をされた際の証拠として活用できると思います。レコードを開始する場合はボイスチャンネルのチャットで /record と打つとレコードが開始します。 /stop-recording と打つか1分経つとレコードは終了します。
レベル制度はDiscordでの活動が活発だとレベルがあがります。レベルの使い道は未定です。

3,その他

その他のbotは皆様のDiscordでの活動を快適にしてくれるbotです。
直接的には関係ありません。

⑨その他

不定期でプロを講師に招いた麻雀教室を開催しています。
また大会も積極的に開催していきますので宜しくお願い致します。
皆さん思いやりを持って快適なDiscordにしていきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。

最終更新日7/26


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?