マガジンのカバー画像

イベント

34
海岸防災林やみやぎの沿岸エリアでの関連イベント情報を発信!
運営しているクリエイター

#みやぎの海岸防災林

みやぎグリーンコーストプロジェクト バスツアー仙台コース開催🚌💨

 皆さんこんにちは!  みやぎ海岸防災林・森林づくり協議会 事務局の伊藤です!  2022年1…

「そらっこくらぶ海岸防災林活動」

 10月16日(日)に仙台市荒浜北官林植樹地内にある「そらっぱクロマツ防災林」にて、ネッ…

企業向けバスツアー/亘理コース ②感想コメント編

昨年2022年11月22日(火)に開催した「グリーンコーストプロジェクト 企業向けバスツアー」。…

企業向けバスツアー/亘理コース ①ボランティア活動編

2022年11月22日(火)、初めての「企業向けバスツアー」を開催しました。 参加は民間企業7社か…

みやぎグリーンコーストプロジェクト  バスツアー2022開催!!

皆さんこんにちは! みやぎ海岸防災林・森林づくり協議会事務局の伊藤です!  本事務局が進…

「次世代を担う子どもたちの海岸防災林保育活動」

 9月1日(木)に仙台市荒浜北官林地区にて、宮城県緑化推進委員会が行っている「緑の募金」…

「次世代を担う子どもたちの海岸防災林保育活動」

 8月31日(水)に仙台市荒浜地区にて、宮城県緑化推進委員会が行っている「緑の募金」の助成を原資とした『令和3年度「岩沼・荒浜潮除須賀松の森」保育事業』を、仙台市立錦ケ丘小学校5学年の全児童の半分、80名が参加し行いました。  開会式では宮城県緑化推進委員会の田中事務局長より宮城県の海岸防災林の歴史や、これまでの再生の取組みについて触れつつ、ご挨拶をいただきました。  当日、子ども達が到着した時は霧雨の降るあいにくの天気でしたが、作業が始まる頃には天候は回復していました

岩沼海岸防災林保育と ハゼ・テナガエビ釣りの旅

 6月19日(日)に岩沼市寺島川向地区海岸防災林にて、 「緑の募金」の助成を受け、保育イベン…

海岸防災林のパネル展示開催中!!

 みやぎ海岸防災林・森林づくり協議会事務局の伊藤です。  現在,宮城県庁2階の東側わたり…

2022年のイベントお知らせ(わたりグリーンベルトプロジェクト)

みなさん、こんにちは!  先日、吉田東部地区の田んぼで偶然アマサギを発見し、車を運転しな…

第2回みやぎ海岸防災林対話会を開催します!

2022年3月末に第1回を開催した「みやぎ海岸防災林対話会」ですが、下記の日程で第2回を…

『みやぎ海岸防災林対話会』を開催しました!

2022年3月29日、東松島市にある奥松島クラブハウスさんのホールをお借りして、『みやぎ海…