見出し画像

【2週目】21日トライアル スリーグッドシングス 〜自己肯定感どん底人間は、変われるのか〜

1週目はこちらから。
毎日3つのグッドシングスを書き留めることを21日続けると、良いことを探す脳が習慣化され、自己肯定感が上がるらしいというチャレンジの2週目。

とにかく自己肯定感が低いまま人生折り返し地点に来てしまった私、ここから這い上がれるのか。

◆8日目
①今日は緊張する仕事も楽しい仕事もぎっしり詰まっていて、とにかくフルスロットルで駆け抜けた。
とりあえずやり切った達成感はある。
②ファミマのお母さん食堂のジャージャー麺を初めて食べた。美味しかった。
③数ヶ月ぶりにA.B.C-Zの五関くんがJohnny's Web(会員サイト)の音声ブログを更新した。小さなワンちゃんの写真が本当可愛かった!

◆9日目
①今日は誕生日で妹がケーキを持ってきてくれた。大好きな鎧塚さんのお店のもの。
栗のショートケーキ、美味しかった。最高。
②特に友達からの連絡は期待してなかったけれど、何人かお祝いのLINEをくれた。ありがたい。
③ラーメン屋さんでラーメンを食べた。コロナ禍で外食がめっきり減ってしまったけれど、ラーメンは元気も勇気も出る。

※日本人女性の平均寿命は87.45歳とのこと。
すっかり人生後半戦になった。
いざ45歳という年齢になってみると、年齢なんて気にしていられない、できる時にやりたいことをしなくちゃなぁと思う。
私は自己肯定感が低くネガティブな割に、他人と比べたり、他人からの評価を気にしたりはあまりない。なんでかな。

◆10日目
①iPhone13を予約していて来週中に届く予定なので、ケースを購入。これでいつ届いても大丈夫!
まだ種類が出ていないし、まずはシンプルな透明のケースにした。若者のようにステッカーを挟むとかしてみたい。
②誕生日LINEをくれた20年来の友達と久しぶりに近況や悩みを伝え合う。
お互い環境は違うけど、似たような目標もあり通じることも多く、なんだか友達と話すってこういうことだったと思い出せた。
③ポンパドウルでパンを買った。明日の朝食が楽しみ。

◆11日目
①免許の更新をした。やらなくちゃいけないタスクがひとつ完了して達成感。
②溜まっていた段ボールをまとめて捨てた。
③このスリーグッドシングスのポスト用に描いたハートのイラスト(イラストなんて呼んで良いのか分からないけど)を、みんなのフォトギャラリーに出したら何人かの方が使ってくれていてうれしい。
前回の断捨離のイメージも今回のハートのイメージも、文章が出来上がってから、投稿する前に読み返して、そのときにを頭に浮かんだイメージを短時間でささっと描いたものだから、他の方に使ってもらえるとは思ってなかったけど、ありがとうございます!

※免許の更新をして思い出したけど、多分私コロナ禍の間にパスポート切れてる気がする。
当分海外には行けないだろうけど、いつ何があるか分からないから、作っておこう。

◆12日目
①A.B.C-Zが円楽師匠と板チョコアイスのWebキャンペーンキャラクターになって、今日から動画と特設サイトが公開された。
大喜利のTwitterイベントもあるから当分これで遊べそう。
板チョコアイスは毎年自担(推し)の塚ちゃんがメインなので、気合いを入れて盛り上げたい使命感がある。
②仕事量は多いんだけど、集中するべきタスクが決まっているからキャパオーバーにならずに済んでる。
気付くともうこんな時間?みたいな。
一時は集中できなくて悩んでいたから、良い傾向。
③今日から夜の洗顔料をメイクも落とせるヒアルロン酸の泡洗顔にした。リモート勤務の日はそんなにメイクしていないから、フルメイクのときと同じクレンジングで落とすことないのでは?と思い。
泡で洗うのは気持ち良い。肌の調子も整うといいな。

※今日は月曜だけど、先週の月曜と比べて、1週間が始まってしまったどんより感は軽減されている気がする。
感じられるのは、3つのグッドシングスを書くために、良かったことは記憶しておこうと頭が働くからポジティブな意識が強まる。
そして嫌なことがあったとしても記す対象にならないから、すぐに用無しと事項として記憶から薄れる。
これを繰り返すと脳が変わるのは、確かにありそうだ。

◆13日目
①A.B.C-Zのラジオ生放送を聴きながら、番組ハッシュタグをつけて感想のTwitterをしていたら、生まれて初めて取り上げてもらえた。それも塚ちゃんに!
今さっき自分の指でヒョイっとTwitterに投げたテキストが、数分と経たずに突然ラジオの向こうから自担の声で聞こえてくる体験は新しかった。
さっきまでここにあったのに。手品みたい。
②夜遅めの時間に、これまた推しているアイドルのえいたそちゃん(ex.でんぱ組.inc)がゲリラ配信。
ファンとえいちゃんの絆を感じられる尊い時間だった。応援すればするだけ力をもらえる。週末のワンマンライブ、sold outしておくれ…!
③シンクに溜まった洗い物、明日にしようかな…と一瞬迷ったが、ちゃんと洗った。偉い。

◆14日目
①Apple StoreからSMSが来た。注文していたiPhone13が明日届くらしい!楽しみ。
②少し前に九州物産展で見つけたマキシマム(スパイス調味料)を開封。ポテトにかけて食べた。
揚げ物全般合いそうだけど、何でも美味しくなりそうだな??色々調べてみよう。
③ポテトとか食べちゃったからさぞ太っただろうと思ったけど、そうでもなかった。安心。


以上で2週間が終了。

効果は感じている。
今日良くないこともあったし、自信が底辺まで落ちるトリガーが引かれたときもあったけど、落ち込み過ぎず、少し離れたところから「そういう感情もある、以上」と客観視できるようになってきた気がする。

決めているのは、来週でトライアルの21日が終わるけど、スリーグッドシングスは続けてみるということ。

3つというのが曲者で、2つまでは考え込まずとも結構思い付く。
でも3つとなると、忘れてしまうのか、なかなかこれといった出来事は起きづらいのか、何を書いたら良いか迷ってしまう。

それで、日々良いことをかなり意識しないといけなくなる。

だから良いことなんて何もないと私よりもっと悩んでる状態の人や、1つだけでも難しいと自信がない人なら、1つだけでも良いんじゃないかな。脳科学は分からないけど。

とにかく、まずは最初の3週間の、最終週に向かいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?