見出し画像

慣れかな?Excelが使い易いのは

現在、履歴書と職歴書を作成しているが、やはりExcel系の表計算ソフトを使っている。

PCやスマホ、タブレットと複数端末を使っている身としては、Googleスプレッドシートが使い易い。

使い易さ=GoogleDriveを使ってクラウド運用

出先でメモ代わりに使っている事が多かった。

しかし!!!

実際に表作成しているとオフィス系の互換ソフトは微妙に操作感が違うのは皆さんご存じの通り。

例えば・・・

・罫線の引き方が違う
・セル結合の簡便さ
・セル内の文字収納(縮小して全体を表示する)
・セル内の文字位置(縦横)
・書式設定
などなど、挙げればキリがない。

ストレスを感じてしまうと効率が悪くなる

通常の仕事もそうだが、PCを仕事で使うにあたり入力方法や処理時間等で引っかかりストレスを感じてしまうと効率自体が悪くなる。

やっぱ、ソレよくない!

今はダメだけど、昔は職場のPCに自前のキーボードとマウスを持ち込んで使っていた。入力効率が上がる事とそれに伴うストレスも低減。
使い慣れたものの方が生産性が高いと思う。

ただ、履歴書は既定のフォーマットをダウンロードして使うことに

職歴書はサラで作成したが、履歴書の書式は転職サイトでダウンロードしたものを利用しているが、セル結合とかありえないくらい美しくない!

私が作るなら、これらの表を作成する際は縦横を同程度の方眼にし
セルを結合して作成するようにしている。
そうすることで各種項目や隙間も作りやすかったりする。

とはいえ、ゼロから作るのが面倒なので、ダウンロードしたものを基に内容を記載していっているが、やはり慣れなのか互換性ソフトが使いにくくて仕方がない事を思い知った。

仕事でエクセルを何十年も使っているからかな?

先述したが互換ソフトとの操作性に違和感を感じてしまうとストレスでしかない。

g-スプレッドシート

↑Googleのスプレッドシート

フリーソフトのLibreOfficeも使っているが、少しの作業なら問題ないが
細かい表を作成しようとするとやっぱり使い勝手にストレスを感じる。

画像2

↑LibreOfficeのCal

Apache OpenOfficeも使ったことはあるが、最近はご無沙汰している為に使用感を覚えていない。

キングソフトは比較的違和感なかった記憶がある。
MSとの互換性を重視していたはずで、.xlsxも使えたはず。

<結論>

お金に余裕があればMS-Excel 一択。
互換性で多少の事は気にしなければキングソフトかな?

とはいえ、先日購入した中古のLenovo V520S Smallに、
MS-Office H&B 2016が運よくインストールされていたので、
こちらを使うことに。
ソフトウェアだけでも3.5万円もかかるから、めっちゃ得した。

今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。