見出し画像

妄想しみゅれーしょん②

さて、NYを出発前にPCR検査が必要になる。

って書いていたんだけど、直近でどえらいニュースが舞い込んだ。
米国への入国条件としてワクチン2回接種というハードルが加わりました。

私は既に2回接種しているので問題ないが、体質的に打てない人たちは何か代替案ってのはあるのかな。

日本でも同じようにすればいいのに。何の対策もせずに待期期間を3日にするとか訳わからん政策するからなぁ。

じゃ、元の内容に戻します。

街角PCR検査で陰性証明って出してもらえないのかって探していたら、ANAのサイトがヒットした。

RT-PCR法(唾液による検査)または NEAR法(鼻咽頭ぬぐい液による検査)<所要時間> 約15分。
※但し、検査結果が出て証明書をお渡しするのは翌日となりますので検査証明書の印刷はお客様ご自身で行っていただきます。
印刷を自分でやれと。
いや、その前にANAのサイトにあった医療機関てこんなところにあるのね。

315 Madison Ave Fl 17

まさにグラセンの目の前!
日本語通じる(とおもう)医療機関。
当然PCR検査も3~4万円とお高い!

キンコーズあるのかな?って探したらFedExがあるじゃあーりませんか。

利用したことないけどね。
多分ここならいけるでしょう。

◆入国に際して必要となる手順は下記に。


◆まずは指定アプリのインストールが必要。


◆次に質問票に回答する。


◆次に宣誓書の原本が必要


入国してしまえばこっちのもん。
レンタカーを借りて自宅まで長距離ドライブ…
ってムリー!
長時間フライトで眠れない状況で長距離ドライブとか事故るわ。

ってことで、時差ボケが取れるまで宿泊施設で1~2泊したいもんだ。
いや、その前にワクチン2回接種者は移動制限何とかならんのかね。

今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。