替刃式丸ノコ

海外では1メートルを超える大口径の丸ノコは替刃式となっています 私も実際に現物を見た時は 初めてでもあり「なんだコレ?」説明を聞いて驚いたり 日本とは全く違うと驚いたのを覚えています。 
20インチ程度の丸ノコは歯の形が全く違い専用の研磨機で研いでいるようでした 
「所変われば…」ですが、

動画には出てきませんが 帯鋸の製材で能率を求めると スピードアップと安直に思う方も多いと思いますが ツイン製材なら二倍です 私が実際に見たのは ツインが3つ連なった 一台の台車による製材 これならワンパスで6カット出来ます、日本ではまだ見た事がないのですが こんな製材に勝てる訳ないと実感しました。 
 
私が思うのは 日本だけガラパゴス的に違うような感じがしています あまりいい書き方ではありませんが 日本は チマチマと細かい仕事をしているイメージ 精密なんでしょうけど 最終的に出来上がった製品に大きな差がない 
ご存知のように日本も輸入に頼ってる事実もありますし 世界で通用する「製材」とは?と考えてたり 日本から世界にとかあり得ないのでしょうか?

機会があれば 北米の最新の製材所を見学してみてください 生産システム、効率、機械等 結構違う事に驚くと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?