【MeWSS論文コラム】 投稿雑誌を決めるためのJournal 検索サイトの使い勝手

 論文の計画が立ったらなるべく早く投稿雑誌を決めた方がいいというのはこれまでも何度か書いてきました。雑誌によって書き方やword数制限が違うので、書き上げてから直すのは時間がもったいないですし、投稿しようとする雑誌に掲載されている論文を見ることで、Discussionの書き込み具合など傾向が見えてきて、より書きやすくなります。
 普段からよく読む雑誌に投稿するのが一番簡単ですが、そのような雑誌がない場合、もしくはその雑誌とは合わない内容で論文を書こうとしている場合など、いちから雑誌を探さなくてはならないこともあります。そのための雑誌検索サイトが提供されていますので、いくつかご紹介します。

Scholarly Publishing Information Hub (SPI-Hub™)
 トップページからJournals→Publishing optionsに行って、キーワードを入れると結果が表示されます。Journal HPへのリンクが付いているのでストレスなく使えるところがいいですが、マッチ度はそれほど満足できるものではないと感じています。

Jane: Journal/Author Name Estimator
 タイトルやアブストラクトをペーストして検索します。アブストラクトを入れたことはないのですが、タイトルで検索すると50くらいの候補がリストアップされます。マッチ度はかなりいいと思うのですが、ジャーナルへのリンクがないので、いちいち検索し直さなくてはならず時間を取られます。
根拠となるarticleが表示されるので、これは確認してください。あまりにも似たような論文が既に掲載されている場合は、2報目を取ってくれる確率は低くなります。
 さらにこのシステムが面白いのは、タイトルに使う用語やその順序などで結果が変わってくるところです。たとえば関連するキーワードが代謝、遺伝性疾患、神経症状と複数あったとします。タイトルの付け方の微妙な違いによって、神経系雑誌が主に表示される場合と、代謝系の雑誌中心の場合と、結果がかなり違って表示されました。その分候補が増えることにもなるので、考えようによってはいいこととも言えます。アブストラクトで検索するともっと絞られた結果になるかもしれないので、学会発表のアブストラクトお持ちなら、自動翻訳して検索してみてはいかがでしょうか?

 ちなみに上記二つとも、日本の学会英文誌は出てきにくいです。

Manuscript Matcher
 キーワードで検索するのですが、マッチ度はあまり良くない気がしています。
My Journal Selector
 Edanz社が提供しているサービスです。初回だけ使えたのでタイトルを入れて試してみましたが、あまり望ましい結果のように見えなかったのでそれ以上深追いしていません(それ以上やろうとすると登録する必要があるようでした)。
JournalGuide(現在改装工事中)
 2024年5月14日現在使えません。

 この他各出版社が出している検索サイトがありますが、それぞれその出版社の雑誌しか対象としていないので、この目的で使うことは私はほとんどありません。雑誌名がうろ覚えだけど確かWiley出版だったよなーみたいなときに便利だと思います。
Springer Journal Suggester
Wiley Journal Finder
Journal Finder

 いつも頼りにしているChatGPTにも訊いてみましたが、ジャンルが一つのキーワードだけに偏っており、さらにA Case reportと書いたのにこれを対象としない雑誌が入っていたりと、ちょっと残念な結果になりました。

 どの仕組みで検索するにしても、一つ一つ実際にその雑誌のHPに行き、Information (instruction、guideなど)for authorsを確認するようにしてください。Case Reportは掲載されているものの、instructionを読んでみると「珍しい症例であれば載せるかも・・・」のようなニュアンスで書いてあるところもありますし、word数の制限も様々です。さらに、first decisionまでの時間が長いと、試しに投稿するのはリスクが高すぎます。
 最初に投稿する雑誌を決めるのは意外と時間と手間がかかります。時間に余裕のある時から、探し始めてください。