【MeWSS論文コラム】 医学論文の倫理的表現

 英単語はどうやって調べていますか?医学用語の辞書が役に立ちますが、専門用語以外の名詞や動詞の使い方はどうでしょう?言葉は常に変化していくものですが、医学研究論文の場合「倫理」を理解して書かないと、この著者はあまり論文を知らないのでは?とエディターに誤解されてしまう恐れがあります。何十年もさまざまな分野の研究論文を読んでくると、ああ今はこういう書き方が好まれるのかと分かってくるところもありますが、それは非効率な学び方と言えるでしょう。ウェブからは文法的に正しい情報が得られますが、医学系の研究論文特異的に適切な用語用法情報を得るのは意外と難しいのです。
 こういった知識は、学校で教えてくれないのであれば自ら教科書等で勉強するしかありません。文末に参考となる教科書やサイト情報をご紹介しましたが、これらを参考にして論文で使われる英単語について少しまとめます。

  ”性別”の意味での”性”の英語は、医学および生物系の論文では”Sex”ですが、「普通”Gender"じゃないですか?」と反論されたことがあります。ウェブで調べるとどちらでもいいと書いてあったそうです。
 いくつかの教科書やガイドラインを調べると、Genderには「役割」の意味が入っており生物学的な性を示す用語ではない、と書かれてありました。そもそも性別の役割って何?という議論がありますが、とりあえずGenderは社会科学で使うもので、生物学的性別を言う時には、”Sex"を使うと覚えておいてください。一語で区分するときはMale/FemaleではなくMen/Womenを使いますが、例えば13-17歳をMale/Female adolescent とするのは許容されるそうです。しかしpatientの場合は一般的に、Male/Female patientとするよりもMen/Womenとした方が好まれます。

 医学研究論文では、対象である人を尊重することと、客観的な文言を使うことが基本です。
 対象を人として尊重して取り扱い、研究対象物のような単語を使わないことが、今は重視されます。例えば健康な人を対象としたphase 1臨床試験では、subjectを使うことがあまり好まれなくなりました。healthy volunteersもしくはparticipantsの方がいいでしょう。
 疾患や状態と患者とをつなげる言葉としては、disabled personとしないでa person with a disabilityとすることが推奨されています。
 ElderlyやFrailの代わりには以下の表現が推奨されています。

  • Older adults

  • Persons aged [numeric age group] (for example, persons aged 55-64 years)

  • Elders when referring to older adults in a cultural context

  • Elderly or frail elderly when referring to older adults in a specific clinical context

 人種については、CaucasianよりもWhiteの方が好ましいということですが、最初を大文字にしなくてはなりません。CDCの推奨は以下の通りです。

  • Asian persons

  • Black or African American persons; Black persons

  • White persons


 対象を尊重すると言っても、そこに主観が入ってはいけません。AMA Manual of Styleでは、"avoid euphemisms"(婉曲な言い方を避ける)という表現を使っていますが、情緒的な要素が入らない表現とすることが推奨されます。私は以前 a patient suffers fromと書いて、 a patient hasとするようにと査読者から指導を受けました。

<参考文献>

https://www.accp.com/about/deiaToolkit.aspx

AMA Manual of Style - A Guide for Authors and Editors 11th ed.
The JAMA Network Editors