見出し画像

21日目マインドマップ生成&価値観ピラミッド〜自己理解プログラム体験記〜

マインドマップという、価値感の関係性を表したものを書いていきました。


価値観に気づく質問で出た、これがしっくりくるなと思う価値観キーワードをピックアップしてみました。(書いた後深堀りしたものもあります)

組織愛 文化生成 反脆弱性 個人内多様性 熟達 工夫 克服 やりがい サポート 反普遍性 問い力 探究 家族愛 波及 発明 視点変化 弱者工夫 超越 喜怒哀楽 才能開花 お節介 他己解析 邪道 合理とユーモア 開拓 要領 俯瞰と集中 整理整頓 適材適所 継続 寛容のパラドックス 反言語化 お金で手に入らないもの


価値感リストの上位10個を出してみました

順位ずけ
1 思いやり
2 真理
3 寛容
4 克服
5 味わう
6 創造
7 ユーモア
8 柔軟
9 反抗
10 自己認識

価値感の質問とリストを合わせたものを色分けしていきます。

赤 突き進むもの
青 楽になるもの
黄 周りのもの
緑 感覚的なもの
紫 新たなもの

色分けして上下で役割を考えたりしたマインドマップがこちら

上ほど価値が高くなり下程ベースになります。
価値感の文字に近い程に重要視しています。

自分なりの価値感ピラミッド①全
文化生成
組織愛
寛容のパラドックス
個人内多様性
反言語化

これがまとまった全ての価値観

自分なりの価値感ピラミッド②優
開拓
お節介
思いやり
真理
弱点工夫

これが根幹にある価値感な気もする。

自分なりの価値感ピラミッド③知
発明
問い力
創造
才能開花
整理整頓

これが1番の今の自分のエネルギー

自分なりの価値感ピラミッド④楽
サポート
やりがい
俯瞰と集中
工夫
余暇

これがあるから広がりがある。

自分なりの価値感ピラミッド⑤悪
超越
邪道
お金で手に入らないもの
要領
反脆弱性

正義と正義がぶつかるから悪が生まれる。そこをどう向き合い解消していくか?正義からこぼれた人とどう向きあうか?
 自律神経を壊したから出てきた価値感。

自分なりの価値感ピラミッド⑥強
熟達
努力
継続
夢中
癒し

シンプルな強い価値感。昔は凄くこれが強かった気がする。今はほぼないが諦めたくもない。

プログラム受ける前の価値感ピラミッド
調和 
自由
夢中
好奇心
健康

調和は、組織の成長の為に反対されても調和を乱してもやらないといけない事があるので、無しになってきた。自由や夢中や好奇心も自分にはボンヤリしすぎている。健康は無意識に出来ているので意識する必要がないというか、好きな事が見つかってないので、日々何かを解消するものがなく健康になれていない。


個人内多様性は、多重人格ではなく、感情を切り替えた演技に近い。感情のコントロールや切り替えが自然にできるのでやれる。

正直言って、自分の感覚では価値感が進化してるのか良く分からないが、ゴロゴロ変わった要因としては、個人事業主という経営する立場に立ちつつも、一方で他分野では雇われるという経験があったのが大きいのと。
自分と向き合い過ぎていた気もする。もう少し他人と向き合う必要もあった(寛容になりすぎていた。)。他人と向き合わなさすぎて自分を壊した事で、不寛容な人とは距離を置くかしっかり対応した方がいい(ルールを決めるなど)と分かった。
場や状況に応じて、何を寛容して何を不寛容にするか考える必要がある。

とにかく自分と向き合って自分を変えるしか無かったから、こうなってしまった気もする。自分はポケモンで言うとメタモンという変身するポケモンだと思う。得意技なんてない。場の状況に対して変化して覚えていくだけだ。

自分の今後は、個人事業主をまたやりたい。文章と絵を少しでも価値のあるものに育てたい。他人に取っても価値が上がればお金はついてくる。とにかく自分の書くや描くものの価値が自分で買いたいものに育てたい。
まずは文章と絵の自分を育てる。

そのうえで、出来たらやっぱり、飲食業でまたやりたい。みんなと組織でやっていきたい。
飲食にこだわる理由は、みんなの食べる幸せを味わいたいから。そして飲食業はレシピがあれば属人性が少なくて広がりやすいから。教えやすいから。

個も組織も両方あって自分な気がする。

現状としては、実家の喫茶店の経営のお節介と今のバイトでのお節介をしたい。note描きたい絵を書きたい。

明日は、価値観ピラミッド(全)の詳しい解説をします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?