「しょんぼりタイム」の話

めったです。

今回の投稿はもはや日記です。

しょんぼりタイムがきていました。

「しょんぼりタイム」は自分が勝手に作った言葉で、気持ちが落ち込んでいる時のことを指します。

(自分で言っちゃいけないかもしれませんが)しょんぼりタイムがくると結構大変です。

自分の場合、しょんぼりタイムがくると普段のネガティヴ思考に拍車がかかるだけでなく、身体が重たかったり色んなところが痛かったりもします。

気持ちが落ち込んでいるから身体に現れるのか、それとも身体に起きたことで気持ちが落ち込んでいるのかわかりません。

めんどくさいですね。

予定もキャンセルしてしまったし、自分何しとんねんって感じです。

昨日と今日、何もしていなかったので「何かしなきゃ」という気持ちが頭の中をぐるぐるしています。

でも「〜しなきゃ」という動機から始めたことって自分を追い込んでいくだけかなと思うし、事実そうでした。

「〜したい」「〜しよう」って思うまで待ってみようかなと思います。

めったでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?