マガジンのカバー画像

フリー編集者・ライターの独り言

23
フリー編集者・フリーライターとして日々働くなかで感じたもろもろを徒然なるままに書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

怖いからこそ、飛び込む。

「怖いからこそ、飛び込む」 僕が最近よく意識していることだ。フリーライター・フリー編集者…

通念化の波に攫われないように、

誰もが美しいと言うものに疑問を抱くことがある。誰もが凄いということに共感できないことがあ…

言葉にする力はまだないけれど、

夕暮れ時の電車の窓から見える、まるで切り絵のようなスカイツリー。電車の座席には、さまざま…

ちっぽけなプライドは捨てる。

とある企業から依頼された講演動画を記事にしていた日のこと。その講演は人事の仕事に関するも…

気が滅入る日もいいことがありそう。

連日の仕事疲れのせいか、はたまた彼女のご機嫌取りで疲弊したせいか、ここ最近は気が滅入りが…

曲がりくねっている。

いやはや、さては自分、相当に曲がりくねった道に両足をどっぷりと浸けてしまったのではないか…

フリーランスは世知辛いものです。

フリーライター・フリー編集者として2年目。去年から委託を請け負っているクライアントと初の単価交渉を行った。その際に言われた一言が引っかかる。 「編集・校正・校閲に時間がかかりすぎていますね」 確かにそうだ。なんせ1記事に9時間ほどもかかっていたから。でも正味、それだけ時間をかけなければならないほどの内容だった。 Chatgptをそのまま貼り付けた、主述のねじれが多い文章だったので、全面リライトしていたんだもの…。 あのままの文章で公開していたらきっと、多くの読み手は「

薄墨で描いたような淡い水色だ。

青森での旅行を終えた僕は、新幹線を使って千葉へと移動した。千葉には約3年間住んでいたので…

長い散歩に出ることにした

午前7時42分。最寄り駅の羽後本荘駅から青森駅へと向かう長い長い散歩をはじめる。 通学時間…

ここを発つ。

とうとう明日に僕はここを発つ。久しぶりの旅だ。とりあえず明日は鈍行電車を乗り継いで青森駅…

いつの間にか、

人生は“いつの間にか”が多い。いつの間にか立てるようになり、いつの間にかおねしょをしなく…

はじめての確定申告

はじめての確定申告をつい先日終えた。フリーランスの友達から「とても大変」「超面倒くさい」…

思い出すのは昔のことばかり。

今はそれなりに幸せだ。衣食住には困っていないし、頻繁に連絡をとりあう親密な友人もいる。だ…

とあるこの地点で、

今まさに立っているこの地点に至るまで、出会いや別れをどれだけ繰り返してきただろうか。もちろん、一人一人の名前は皆目憶えていない。 でもそんな名前や顔すらも思い起こせない人たちのお陰で、今の僕はここにいる。 良かった経験も悪かった経験もすべてひっくるめて今がある。至極当たり前のことだけれど、こうやって焦点を当てることで強く再認識できるんだ。 長いか短いかは分からない道のりのなか、今の僕は何m地点に立っているのだろうか。あとどれだけ歩みを進められるのだろうか。あと何人の人々