見出し画像

NFTの世界にようこそ~pixelの始め方~

いつもありがとうございます。めたろーです。

これから、何回かにわたり、NFTってなんだか興味あるな、でもどうしたら始められるのかな、と一歩を踏み出す寸前の方向けに、私が始めたときの手順や調べたことをお話ししたいと思います。

色々ありますが、まずは、以下大まかなステップのうち、作品そのもの、pixelについてお話します。

思ってたよりハードル低いし、始めてみよう!となっていただければ嬉しいです。

全体像

・はじめようとおもったきっかけ

・メタバース、ウォレットってなんだ

・作品=商品、pixelアート ★今回は、この話

・お店、売り場、OpenSeaマーケット

・宣伝、マーケティング、Twitter


pixelアートの始め方


なにがあればできる?

今、あなたが手にしているスマホがあればできます。

スマホにpixel作成アプリをインストールするだけで、そこからpixel作成は可能となります。ちなみに、私が利用しているのは、「dotpict」という無料アプリです。これといったハードルなく始められます。もし、この時点で億劫になったり躓いたりするようであれば、その後の様々な手順を乗り越えるのが困難になりますので、もっと情報収集してからスタートしたほうがいいかもしれません。

技術は必要?

そこまで、必要ないです。

どんな絵にするか、世界観は、といったセンスの部分はさておき、通常にスマホが触れて操作できれば、誰しも作成できます。色を決めて、ぽちっとすると1点に色が入ります。その組み合わせなので、特段、専門的な技術は求められません。人の顔、動物、植物、なんでも作成できますし、色合いで陰影をつけたりも可能です。

思いのままに

まずは、動きましょう。

もし始めよう、と一瞬でも思ったならば、アプリ検索でpixel、ドット絵、というキーワードで検索して早速アプリを落としましょう。そして触ってみてください。自分で点を打ってできたものは、とても愛着が沸きます。まさに作品。ちなみに私が初めて作ったのは、、パンダでした。マフラーをしているパンダで、色違いをいくつも作りました。(その中には、紫と青でできた具合の悪そうなものもいましたw)

その時の感想は、

①めちゃくちゃ簡単に作成できる

②色合いとかを変えれば沢山のパターンが生成できる

③なにより、作っていて楽しい

でした。今振り返ると、③が続けるうえで重要な気がします。

コンセプトって結構大切

さて、作成作業として指が覚えたら、そこからはコンセプト作りです。NFTの世界では、誰かを不快にしなければ、自由に作品を生み出し広めることはできます。また、副業とまでいかなくとも、販売し、売り上げが立つということは、かなりのモチベーションになります。なので、自分が売り続けることができるもの、をよく考えて生み出すと、継続しやすいと思います。

具体的には、以下のリサーチをしてみましょう。ある意味、作品そのものよりも、大事なことかもしれません。

・NFT界隈で、何が売れているのか、人気があるのか、ウケがいいのか

・どんな人が興味を持って買っているのか

・どんな販売手法で広がっているのか、拡散されているのか

・どの程度の価格帯なのか

これらは、マーケティングの基本的なものですが、アーティストとして作品つくりに没頭するだけ、という方以外は、これらにフィットしていかないと継続が難しいです。例えば、自分が、絵描きでない人の作品を、1万円の価値で、いきなり買いますか?一度、買い手の立場に立って、どんなものがいいのかな、と思いを巡らせるのも楽しいものです。

今後の広がりを想像してみよう

pixelのいいとことは、ある程度、量産できるところです。コピーペーストで色違いを作ったり、〇〇バージョン、として作成もできます。どんな広がりにしていくのか、を考えておくと、作品のコンセプトやベースとなる作品をどれにするのか、また、どんな形でデータを保存していくのか、など、後でやり直し、という事態を回避できます。

スマホアプリでは、画像保存を本体やクラウドにできますし、バックアップはPCに残しておくのもいいと思います。

注意点

誰かを不快にするようなものは、やはり誰からも相手にされないことになりますし、自分としても継続するモチベーションを保つのは難しいと思います。また、誰でもできること、は誰かがすでにやっていたり、追いかけられて追い付かれることもあります。

やはり、ここは自分のオリジナルの作品で勝負するのがいいと思います。

最後に

なにはともあれ、無料アプリで何か作ってみるだけでも始めてみましょう。

すべてはそこからです。ほんと、楽しいですよ。お待ちしています。


apron is cool

めたろー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?