見出し画像

今年も「ムーンアートナイト下北沢」に参画しています!(9/16~10/1)

みなさん、お元気ですか?まだまだ厳しい暑さが続きますが、それでも日に日に秋の気配を感じる今日この頃・・・十五夜のお月見🎵といえば、そう、あの季節・・・なんと、Metaaniは、今年も下北沢のアートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢」に参加させていただいています!

昨年に引き続き第二回目となる本イベントは、小田急電鉄、下北沢商店街連合会、スタートバーンが主催し、「月」をテーマに、下北沢駅周辺の施設・店舗が一体となって盛り上げる地域参加型の新感覚アートフェスティバルです。
そのアート企画のひとつとして、Metaaniでは本イベント用にNFTを限定制作しており、そのNFTがGetできるスタンプラリーが開催されています。

ちなみに、本イベントに昨年は32万人が来場したそう!で、大成功のイベントとなったのですが、今年はさらにパワーアップした模様・・・さっそく、簡単ですがイベントガイドと見どころをご紹介していきましょう!!

(順番などはそれぞれ好きなように回っていただくことができますので、以下は一つの例としてご参考にされてくださいね^^)

①START~下北沢駅についたら!~
駅構内や周辺には、ムーンアートナイト下北沢のポスターが貼ってあります。また、このように無料パンフレットが設置してある棚がいくつかありますので、是非このパンフレットをGETしましょう!

どなたの絵だろう?カワイイですね~🐰

②総合受付は、下北沢駅東口に設置されています。
受付をしなくても、自由に街歩きやアート散策はできますが、こちらの総合受付では、MetaaniのNFTスタンプラリーの超ヒントとなる「MAP」、アーティスト・鬼頭健吾氏のインスタレーションの入場券が含まれる「特別チケット」(500円)をご購入いただけます。こちらのチケットをお持ちの方は、オリジナルドリンクが200円引き!になるので、とってもお得ですね♪
鬼頭さんのインスタレーションもぜひご覧いただきたいので、ぜひぜひ購入をご検討くださいメタ~

*なお、総合チケットは、こちらのQRから事前クレカ決済でもご購入いただけます。もうポスターの写真を貼ってしまいますよ。総合受付では現金も使用できるようです。

QRから、「ムーンアートナイト下北沢」NFT周遊スタンプラリー/有料チケット」というページを選んでくださいネ

NFT周遊スタンプラリー/有料チケットについてはこちら
https://senrogai.com/event/moonartnightsfes_ticket/

▷重要

昨年参加された方(ひとつでもNFTをGETされた方)は、なんと無料で今年の特別チケットをエアドロしているそうです!!!FFNFTの「マイページ」でチケットを確認してみてください🐰


③いざ、出発~ジャイアントうさぎに会いに行こう!!

「BONUS TRUCK」がある方向に歩いていきます。(南西口が近いので、チケットを取得済みで東口に寄らなくてもいいよ~という方はそのまま南西口で降りた方が便利です)

駅を出てすぐに、ムーンアートナイトがお出迎え🎵 歓迎ムードで、なんだか、とっても嬉しくなりますね。

さあ、ここからスタートするぞ!

この先の歩道をずんずん進んでいくと、すぐに「BONUS TRUCK」の建物が見えます!そ、その前に、もちろん!巨大なうさちゃんが見えてきますよーー!わーい🐰

どーん!

Amanda Parer(アマンダ・パー ラー)さんと、彼女が手掛けるウサギの姿を模した「Intrude」

オーストラリアのアーティスト、アマンダ・パーラーさんの作品「Intrude」がお出迎え。こちらは、昨年も参加のアーティストさんです。アマンダさんによると、この作品、実は、外国からオーストラリアに持ち込まれたわずかうさぎがその後大量繁殖し、もともとの生態系や環境破壊につながってしまっているとのこと・・人間のミス・マネジメントのしで引き起こされる破壊への警告として作られているそうです。ジャイアントなうさぎが表すのは「Intrude」(侵入)。この言葉がすべてを物語っていましたね・・
「でも、この背景を知らず、ただ可愛い大きなウサギとして鑑賞していただいてもOKよ」💖とのこと。
うーん、昨年は気づかず、そのまま可愛い大きなウサギ、として見てしまっていました・・・可愛いけど、やはり可愛いだけで人間が身勝手なことをしてはダメ、というのを考えさせられますね・・・

④大きなお月さまの下で~

うさちゃんに別れをつげたら、次は、「下北線路街 空き地」に向かってそのままどんどん進みます。「BONUS TRACK」からさほど遠くないので、すぐに大きな月が空に浮かんでいるのを見つけることができるでしょう。

またまた、どーーーん!🌕

Luke Jerram(ルーク・ジェラム)「Museum of the Moon」

こちらも、昨年に引き続きの展示になる、イギリス人のアーティスト、Luke Jerram(ルーク・ジェラム)さんの「Museum of the Moon」です。NASA の月面写真を基とした直径 7mの作品で、とても軽やかに空に浮かんでいます。嬉しいお知らせとして、昨年は週末だけの展示だったのですが、こちら、今年は会期中毎日展示するようですよ!あいにくの雨でもお月様に会えるのもいいですね🌕

*ちょっとひと休み🎵

のどが渇きましたね~この空き地街のカフェエリアにあるお店では、「特別チケット」を購入した方の特典として、ムーンアートナイト限定ドリンクが200円引きでお楽しみいたけます~

オリジナルドリンクは4種類

早速「月夜レモンスカッシュ」(ノンアル)を頂きましたが、さっぱりしてとても美味しかったです。200円引きはお得✨
アルコールとノンアルコールとあるので、お好きなほうを~🥤

このほかにも、月をテーマにしたコラボ企画が下北沢商店街で多数展開されているので、是非チェックしてみてください❣

コラボ企画(限定メニュー/キャンペーン)についてはこちら
https://senrogai.com/event/moonartnightfes_collabo/

⑤特別展示・鬼頭健吾さんのインスタレーションを見に行こう!!

「下北沢線路街 空き地」をあとに、次は「東北沢駅」の方へ向かいます。歩いていくと、特別展の入り口にたどりつきます。
こちらは、駅の裏手側で、狭い階段を上って屋上に上る必要があります。階段はやや急ですので、雨の日などは十分注意してお気をつけて上ってくださいね。

足元に注意して階段を上ると~

✨✨✨✨✨

「鬼頭健吾氏による、色とりどりの棒が集結するインスタ レーション」

開放的な屋上に、カラフルなインスタレーションが!
「新宿の高層ビルやタワーとの光との呼応も考えて制作した」という、蛍光色の色とりどりの棒は、整然とならんでおり、中に入ることもできます。

ちゃっかり撮影

みなさん、自撮りされる方も多かったですが、こちらでは幻想的な素敵なお写真も撮れそうですね!
駅の屋上も実は初体験?これもアートフェスティバルならではで、貴重な経験をさせていただきました~♪

⑥いよいよ、Metaani NFTスタンプラリーについて

ライブハウス「近松」とのコラボ

ムーンアートナイト下北沢のエリアの中では、オリジナルのMetaani NFT10種類を入手することができます。

今年のNFTスタンプラリーは、ザ・スズナリ(劇場)等下北沢に古くからある施設や、「下北線路街」「ミカン下北」などの開発によって生まれた新しい風景と、3DアバターNFT「Metaani」がコラボレーションした10種類のオリジナルNFTを獲得できます!

下北沢線路街HPより

どこで見つけられるのか!?
実は、これまでご紹介したアートツアーの間にも、MetaaniのNFTが隠されたポイントというのはあるのです・・・でも、今回は”宝探しのような”がコンセプトであり、Metaaniはそのポイントをこちらで公開しちゃうことは口止めされておりますっ。ですので、どうか歩きながら、Metaani NFTが手に入るポイントを探してくださいね。黄色のQRが記載されたポスターがあるところにが、そのポイントです。
(繰り返しますが・・500円の特別チケットをご購入いただくと(もしくはエアドロでお持ちの方なら)MAPですべて答えがのっていますので・・・それが一番早道でございます・・・・・👀)

MAP(写真上)はこんな感じです。ネタバレしないようにモザイク処理してあります。

パンフレット・下(無料)とMAP・上(特別チケットに含まれる)

なお、10種類のうち1つだけ、有料展示の中にありますので(バレバレですが・・)コンプリートするには、いずれにしても特別チケットが必要にはなってまいります。

そして、10種類全部コンプリートした方にはこちらの特別NFTがプレゼントされます❤

Metaaniと小田急電車

下北沢の街並みに溶け込み、とっても楽しそうにしているMetaaniたちのNFT
は、こちらに全部公開しちゃいたいくらいカワイイのですが、それもスタンプラリーまでお楽しみということで・・・

10種類集めて、Metaaniと小田急電車との奇跡のコラボ!!??NFTも、是非Getしてくださいね。

🐰🌕

ちょっと長くなりましたが、以上が簡単な「ムーンアートナイト下北沢」の見どころガイドになります。

街歩きして、たくさんアートに触れて、美味しい限定メニューに舌鼓をうち、地域の商店街の皆さんと触れ合いーーこんなに豊かで幸せな気分になるイベントはなかなかありません💖是非訪れていただきたいフェスティバルです!

それでは、みなさん、下北沢でお会いしましょう! by Metaani


<参考情報>

▶ムーンアートナイト下北沢
公式HP:https://moonartnightfes.com/
公式X:https://twitter.com/moonartnight
公式Instagram:https://www.instagram.com/moonartnight_shimokitazawa/

▶BONUS TRUCKブログ
https://note.com/bonustrack_skz/n/n50dd1a516bb1

▶下北沢情報サイト「しもブロ」
https://twitter.com/shimobro


ちょっとヒント!😝😜

ミカン下北沢







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?