見出し画像

ロッキングオンの時代。第二十八話■岡崎京子ちゃんのこと。

(1)ROの会

◇2015年3月4日に、NHKの「おはよう日本」で、岡崎京子のことがとりあげられた。世田谷文学館で行われている「岡崎京子展」の話題を追いかけたニュースだ。

◇僕のところにも取材に来た。文学館のスタッフの方も、表紙に、岡崎京子の写真が写っているポンプを探しにおいでになった。

◇京子ちゃんのことを、整理しておく。これまで、思い出すと辛い気持ちになるので、あまり触らないようにしてきた。でも書いておこう。

◇僕は1972年、大学生の時に仲間たちとロッキングオン(通称「RO」この通称は僕が作った)を創刊した。この雑誌は、ロックの本当の主役はスターではなくファンの方にある、という立場で当初、投稿雑誌の形態をとった。僕は楽器は弾けないが、言葉でロックミュージシャンがやろうとしたことをやるんだ、という意気込みがあった。

◇すごいファン、変なファン、むかつくファン、怪しいファンなど、多数のファンが編集部に寄ってくれたり、手紙をくれたりした。取次を通して全国書店で市販をしたのが創刊から1年目。それから、6年間ぐらいは、僕の部屋がロッキングオンの編集室だった。編集長は、渋谷だが、編集室長は僕。

◇いろんな読者と交流した。また僕のところに遊びに来てた読者同士の交流も始まった。

◇「ロッキングオンの会」というのがあって、これがすごい会で、会員登録すると、雑誌に住所氏名の連絡先リストとして公開される。個人情報もへったくれもあったものではない。そして、事務局は何もしない。登録した人同士で勝手になんでもやれば、というもの。2000人近い人が登録した。この頃は、僕が写植をうっていたので、住所の写植うちも校正も全部自分がやった。渋谷は「また橘川がわけのわからないこと始めた」という顔をしていたw 

画像1

ここから先は

6,212字 / 2画像

¥ 1,000

橘川幸夫の無料・毎日配信メルマガやってます。https://note.com/metakit/n/n2678a57161c4