見出し画像

【橘川放談 vol.3】団塊世代のバカヤロウ! 自宅警備ジジィになっちゃダメなんだよ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

標題=【橘川放談 vol.3】団塊世代のバカヤロウ! 自宅警備ジジィになっちゃダメなんだよ

掲載媒体=ガジェット通信

執筆日=2012.03.05

インタビューアー=杉本恭子

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 日本のどこかで、橘川幸夫さんに出会うたびに聴いた話をシェアするためのインタビュー、第3回は「団塊世代について」。ひさしぶりに会う橘川さんに「今度は何の話をしますか?」とメールしたら「団塊世代のバカヤロウ! でどう?」と即返信がきたのだった。団塊世代とは、1947年から1949年に生まれた第一次ベビーブーマー(3年間の出生数合計約806万人)および、その前後の世代のこと。戦後の復興期に生まれ、ビートルズを聴いて学生運動に参加し、社会に出ると“金の卵”ともてはやされた。2007年、彼らが60歳を迎え定年退職することから、労働人口の急減少を食い止めるために政府は『改正高齢者雇用安定法』を施行。定年引き上げが行われていたが、今年は65歳で退職する人が増え『2012年問題』が危惧されている。

橘川さんは1950年生まれ、つまり団塊世代の人である。同世代論としての「バカヤロウ!」はいわゆる団塊批判とは一線を画しているだろうし、むしろ愛がこめられているにちがいない。どんな話が飛び出すんだろうとワクワクしながらインタビューを始めると、話はいきなりヒートアップ、スリリングにドライブした。ぜひ、最後までガッツリお楽しみいただきたい。(聴き手:杉本恭子)

団塊世代のイメージと実態には大きなズレがある!

――さて、今日のテーマは「団塊世代のバカヤロウ」ということですが……。

ちょっと、団塊世代の悪口を言う! 今、日本最大の問題は団塊なんだよ。

――さっそくきましたね(笑)。日本社会最大の問題は団塊世代、と。

 今ね、団塊世代が続々と定年退職しているんだよ。団塊世代は1947年から1949年までって言われてるけど、オレは早生まれだから1949年生まれのヤツらと一緒に学校に行って、1968年に大学に入ったんだ。オレらの頃はピークだったから、中学校のクラスが12クラスあって、1クラス60人なんだよ?

――1クラス60人!? 今、中学校の平均クラス人数は30人以下*ですから倍以上だったんですね。

 イスが足りなかったんだもん(笑)。当時の東京ではそれが普通だったんだよ。ひとつは、人数の多さが問題なんだ。もうひとつは、団塊世代ってイメージと実態にズレがあることなんだな。一般的に団塊世代っていうと反逆心があって組織がキライで、自分でなんでもやって引っ張っていくとかそういうイメージがあるじゃない? でもさあ、団塊世代がみんなビートルズを聴いて育ったなんてウソなわけだよ。

*文部省発表『学校基本調査』平成23年度より「1学級あたりの生徒数29.2人」。

――ビートルズ世代なんて呼ばれていますけど、ウソなんですか?

 だってさ、母集団が多いんだからビートルズを聴いてるヤツが少数派でも人数としては多いんだよ(笑)。一部でも聴いていたら多いわけ。つまりさ、団塊世代ではみ出して自立心が強いヤツも確かにいるよ? でも、そうじゃないヤツの方がもっと多いわけだよ。問題はそいつらなんだ。みんな反逆して学生運動をやったって言うけど、全員がやってたら革命が起きてるよ。だろ? 一部のヤツしかやらなかったから革命が起きなかったわけだよ(笑)。

ここから先は

4,563字

¥ 100

橘川幸夫の無料・毎日配信メルマガやってます。https://note.com/metakit/n/n2678a57161c4