見出し画像

デッキ調整備忘録16 ガジェットデッキの今と悩み

どうも、メッシュです!

最近 お気に入りデッキであるガジェットデッキの調整をしています。
というのも、フリー対戦でこのデッキはよく使うのですが最近になって負けが続くようになってしまったんですね…。

いくら使っていて飽きないといえど、負けが続きすぎるとモチベが下がるのでデッキの中身を吟味している感じです。

ちなみにデッキ構築は以下のようになっています。

画像1

以前 noteで紹介した音響ガジェットデッキはシンクロギミック寄りだったかと思いますが、あの後 色々調整を行った結果 エクシーズギミック盛り盛りデッキへと変化しました。

カジュアルにも、少しガチデッキにも対抗できるようになっていてフリー対戦で何のデッキを回すか困ったらとりあえずコレ!といった代表格のデッキになっています。

復帰した当初のコンボも使いたくてフォートレス、ギアフレームはそのままにガジェット御馴染みのランク4エクシーズを活用した多様な除去、横展開を行えるようになっています。

調整した点はというと、激流葬を追加した所ですね。
相手に先攻で立てた未来龍皇を除去されると大量展開を許すことになってしまうので、それを防止するために昔懐かしの激流葬を追加することにしました。

二ビルでもいいのですが、激流葬の方が相手が特殊召喚を多用しないデッキでも相手の盤面除去にも役立つし、こちらのデッキに入っているマシンナーズ・カーネルの効果を起動するトリガーにもできるためこちらにしました。

あとは、調整予定として来月発売のファントムレイジの新規カード アーゼウスを入れる予定です。

基本エクシーズモンスターを多用していくため、戦闘もエクシーズモンスターが行うことが多いので相性は抜群だと思ってます。
問題点としては、エクストラデッキがカツカツなので何のカードを抜こうかなという点ですね…。

発売日までに答えが出たら…とは思っています。

早く8月8日になって欲しいですね…。

ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?