見出し画像

動画の人

動画を作成し始め、かれこれ100本↑

初めは快調にサクサクとカット編集できていたパソコンが徐々に重くなってきていると感じながらやっていた。

そのパソコンがそろそろ引退宣言をしそう。

最近になりやけに日々時間が削られ24時間も短くなってきたもんだなぁ、年のせいか?などど考えていた。よくよく考えてみると、やたらと動画編集のために長時間椅子に座って作業していることに時間が取られていることに気がついた。徐々に遅くなっていたパソコンの処理能力に気が付かないでいたようだ。以前は3時間で20分ほどの動画を2本作成していたが、ここ数日は2日で1本できるかどうか。カット編集中はコマ送り状態で、カットした動画をファイル形式の動画にするための”書き出し”という作業に1時間はかかっていた。

これでは埒が明かないということで、夫が使っている最新のゲーミングパソコンを拝借して編集してみた。

ドスパラブランドのガレリアで色々オーダーメイドしたので、高価なお品なので、むちゃな使い方をしないように慎重に...…

編集ソフトもFimoraからAdobe Premiere Proへと変更。

Adobeのソフトはいつかは使ってみたいと思っていたが、プロ仕様ということで難しそうだなぁ…と敬遠していたが、今やるチャンスがきた!と感じてチャレンジ。

『動画の人』(夫に言われています)らしく、動画を見つつ作業を開始。

↓めちゃくちゃお世話になりました。動画編集のプロ中のプロ。かふたろうさん
https://youtu.be/8wjWITJbZjA

あらまぁなんと言うことでしょう。

パソコンがサクサク、私の動作がついていけないくらいに。

そしてAdobeが最高に使いやすいではないか。

寧ろ何故今まで選ばなかったのか、と思えるほどに。

カット割りが驚くほど高速編集でき、書き出しの作業は3分で終了。

朝飯前ですが何か?と言いたそうなガレリアさん。

時間を取られ動画編集が嫌いになりつつあったが、ストレス皆無のパソコン+ソフトでやっぱり動画編集は楽しい、と気付きがあった。

道具選びは大切だよ!と革工芸が趣味の父からいつも言われていたっけ。

旅立つ準備万端のパソコンの修理を出してみて蘇生しなかったら、動画編集のみに特化したパソコンを検討してみようかなと思っている。

斯くして9月の12星座月間リーディング12本の動画を今月も完成させることができました。

恋愛運とお仕事運、スゴロクのようなガイダンスボードとタロットカードでメッセージを受け取っています。

Youtube12星座別9月月間リーディング☟
https://www.youtube.com/playlist?list=PLMoo1hIBYO5avLpCM7ppaQ3d2VrUmTICt


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?