身体の声に耳を傾ける

「煮た大豆が食べたい」

「酒粕が欲しい」

急にこういう声が聞こえるんですよ。
誰の声でもなく、自分の身体の声なんですが、皆さん。
ご自身の身体の声、聞こえてますか?

論文を読み始めたのも実はこの声が本当に健康に良いのかが
気になり始めて、ただ調べるにも正しい情報が論文しかなかったんですね。
それから本だけではなく、論文を読むようになったのですがこれがまた
面白い話でして。

「身体の声は常に正しい?」

普段から身体の中で色んな声が聞こえるのですが
こと食べ物に関して言えば明確な声があるんです。
その声は「ビール飲みたい」とか「お菓子食べたい」とかと違って
何故か分からないんですが、「信用できる声」なんです。
何故か分からないんですが、信ぴょう性があるんです。
理由は分からないけど従ってみると、実際に効果があるんです。
「この効果はなんでなんだろう?」
という疑問が湧いてきて、いろんな論文を読むことで
「あぁなるほど、そういう事か」と言う感じで
理解できるようになっていきました。
実のところ、自分の健康に関する知識の始まりはいつも
この内なる声から始める事が大半でした。

「生体内環境が狂うと声が聞こえなくなる」

仕事が忙しくなったりで身体をケアできていなかったときは
自然とこの声が聞こえなくなっていました。
身体の声が聞こえないと不思議なもので、健康なんて無視して
暴走できてしまうんですよね。
この暴走に対して急ブレーキをかけてくれるのはだいたい
「風邪」なんですが、その機能すら狂うと行くとこまで行って
しまいます。
心が極度に緊張していたり、自律神経が狂っていると
風邪すらひかないのか過剰な無理をして働いた知人の大抵は
最終的に入院していました。
恐らく、身体の声なんてガン無視だったんでしょうね。

「病気になってからが病ではない」

身体の声が聞こえなくなった時点で既に病は始まっている、と
私は思っています。
身体からのレスポンスが聞こえないって、実は相当深刻です。
この声の大元は恐らく脳と直接的に神経で繋がっている腸が
大半だと考えらえるのですが、その腸のレスポンスが聞こえない…
相当危険な状態です。
特にその状態では免疫機能は2~4割程度まで低下していると
考えられます。(腸内細菌の減少に伴う免疫機能低下)
身体のフィードバックが無ければどこまで頑張っていいのか
逆にどこで止まるべきなのか分かりませんよね。

「内なる声を大切にする」

世の中には様々な対話本が出版されていますが、その中でも
まともだと思われる本に書かれている対話の内容って
実は腸と脳との会話なのでは?
と思っています。
腸と脳は本来、会話をするものなのではないか?と。
インナートーク、一人会議、セルフトークなど、いろんな呼び方は
ありますが、これらもすべてひっくるめて腸と脳の会話なのでは、と。
実際に私も自分の心の中?頭の中?で対話している声が聞こえますし
その声と対話する事も出来ます。
子どものころから出来たんですが、これもまた不思議で狂った生活を
しているの自然とこの能力を失うんですね。
この対話が出来るのはあくまでも規則正しい生活をしているときだけです。
不規則で乱れた生活をしているとこの声を失います。
声を失うだけならまだしも、人生の案内人すらも失います。
何故ならこの声の意見やアドバイスすらも私は人生の指針にしているからです。

「内なる声に耳を傾けられる人は他者の声にも耳を傾けられる」

よく人の話を聞きなさい、なんて教わりますが私は普段からこの
内なる声の話を聞くように心がけています。
そのおかげで人の話を聞くのも得意になりました。
人の話を聞けない人って実はこの自分の中の声を聴く術すらもっていない
から、人の話を聴けないのかな?なんて思ったりもします。
この内なる声を聴いて、そして対話するようになってから人生でも
悩むことが少なくなりました。
なんでしょう、自分の考えとは違う考えをもった存在がいつもそばに
いてくれる感じです。
人ってつい自分の考えに固執しがちですが、内なる声が聞こえると
「今はやめろ」とか「お前は間違っている」とか
適切なブレーキを掛けてくれるんですね。
今、ブログ書いてますが「早く帰れ」といわれています。笑
(もう少しだから待ってくれ。w)

「勘すらも?」

もしかしたら勘すらもこの声のお陰かもしれないと思う所が
多々あります。
内なる声が「〇〇だよ」と呟いたので半信半疑でその通りにしたら
思った通りになった経験が多々あるんです。
不思議なもんですよね。
あ、この内なる声は「酒」を飲むと聞こえづらくなるそうです。
理由はまた今度調べます。多分、アルコールで腸内細菌が減るから
だとは思いますが。

「内なる声を大切にしましょう!」

帰れという声が聞こえたのでこの辺でお開きにしたいと思いますが
皆さんも心の声、内なる声、名前はなんでもいいですが
自分の中で聞こえる「もう一つの声」大事にしましょう!
いずれこの辺りの事は脳長相関の研究が進めば解明されると
思っています。(結構な割合で判明してますが)

もし、聞こえないという方は食習慣を見直しましょう!
「内なる声が聞こえやすくなる食事法」
なんてカルトorスピリチュアル臭がするテーマで
今度ブログ書きますかね。笑
でも、実際にこの方法はあります。
エビデンスはありませんが、試してもらうと分かります。
触りだけ言うと肉を食べると聞き取りづらくなります
これは自分が肉を食わない理由の一つです。
逆に穀物、特に全粒粉系の食物を食べると聞き取りやすくなります。

この辺は実際にエビデンスと考察を交えて紹介できればと思います!
て事で本日は先のバナナのブログと合わせて2本アップしましたが
もっともっとお伝えしたい事がたくさんあるので
ジャンジャンアップしていきたいとおもいますので
引き続き宜しくお願い致します!

ではまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?