naramachi_oneness

あなたの心に幸せの種をまくがモットーの ならまちワンネス歯科です。 子どもの発達につい…

naramachi_oneness

あなたの心に幸せの種をまくがモットーの ならまちワンネス歯科です。 子どもの発達について歯医者だからこそ わかることをアップしていきます。

マガジン

  • 子どものきれいな歯並びと生きる力の秘訣~前説編~

    どうすれば自然に子どもがきれいな歯並びになるのか、ずっと考えてきた歯医者が書いた目からウロコのあんなこと、そんなこと、の導入編。「子どもの体からのサイン読み解きチェックシート」と「健康な体と良い歯並びのための子育て秘訣シート」の詳しい解説をしています。硬いものを食べても顎は育たないなど、たくさんある”子育てのそれダメ!” あなたの常識は合っているのかチェックしてみませんか?

最近の記事

Message 0~The Basis~

歯並びの意味するもの  歯並びって、どうして親が気にするのでしょうか? 見た目? 歯並びが悪いと将来虫歯になりやすいから? 確かに前歯の歯並びというのは、その人の第一印象を決めますから、大事といえば大事です。海外、特にアメリカでは歯並びの悪いエリートなどいないと言われているくらいで、皆、子どものうちに矯正治療を済ませてしまうことが多いようです。  しかし、他人からの印象ということを除けば、見た目自体は親ではなく本人が気にするかどうかなので、中学高校になってからでもいいのかも

    • Message 00 ~Prologue~

      こんにちは!! ならまちワンネス歯科の西塔です。 歯科医院を訪れる子どものお母さん方の心配事のほとんどは虫歯がないかどうかと、将来の歯並びについてです。虫歯はともかく、歯(永久歯)がきれいに並ぶかどうかってどうやって決まるのでしょう? 歯の大きさは決まっているし、顎の大きさだって決まってる。 果たしてそうなのでしょうか? そこにはヒトの進化から始まるふか~い物語があります。 話は歯並びだけにとどまらず、子どもの発達全般から今は社会問題ともなりつつある発達障害にまで。 さらに子

      • 再生

        最新版!!子どものきれいな歯並びと生きる力の秘訣

        ならまちワンネス歯科の西塔です。少し長いですが、なんでnoteでこのような発信をするようになったかをお話ししています。みんなの宝である子どもたちの健やかな成長のために、歯医者だからこそお伝えできる大切なことがあります。

      Message 0~The Basis~

      マガジン

      • 子どものきれいな歯並びと生きる力の秘訣~前説編~
        3本