見出し画像

上向きボクサーパンツ笑

ホールドアップボクサー

最初に開発したパンツの名前です。

理由は、まあ男性ならお分かりいただけますね。。。

ホールドして、アップするんです ↓。

画像1


このパンツを作ったのが2010年。

その当時、ほとんどこんな変わったパンツってありませんでした。

展示会で説明しても、笑われはするものの、伝わりません。

だから、キャッチフレーズを数パターン作りました。

・ブレない、蒸れない、べとつかない
・5本指靴下にヒントを得た蒸れないボクサーパンツ
・Rでカワル、はけばワカル!


一番最初の「ブレない、蒸れない、べとつかない」は、機能性。

どんなパンツかわからないので、機能性を謳いました。

このキャッチ、今ではたくさんのメーカーさんにパクられてます。

私が正真正銘、つくった人間。

本家、総本家、元祖、宗家、発祥、家元(本人談)。



二番目の「5本指靴下にヒントを得た蒸れないボクサーパンツ」は、着用感。

わかりやすいかなと思ったんですが、賛否両論。

「蒸れない」と「ボクサーパンツ」が結びつかなかったみたいで、ツイッターでいじられまくりました(苦笑)

SNSをほとんどやってないのは、そのせいです。。。


三番目の「Rでカワル、はけばワカル!」は、ブランドコンセプト。

もう、説明がめんどくさいんで、はけばワカル!!って、投げっぱなしジャーマン。

言葉遊びで逃げる。

Rでカワルっていう「R」は、アールリバーサルっていうブランドなのですが、

パンツのフロントがRを逆転(リバーサル)させた形状になってます。

それをモジったかんじ。

画像2

これ↑、ロゴなんですが、だいぶやわらげたロゴにしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?