見出し画像

ボクサーパンツを作りはじめた理由

私がボクサーパンツを作りはじめた理由は、子供の頃に遡ります。

小学生高学年から中学生にかけて、不思議に感じていた事がありました。それは、女性にはさまざまなカタチの下着(上下ふくむ)がある。にもかかわらず、なんで男性にはないんだろう。オトコの方が複雑なモノがついてるのに。。。その疑問からでした。

やがて、高校、大学に進学し、スポーツ系の自転車に乗り始めます。すると、もう一つパンツについて、疑問に感じます。レーサーパンツ(自転車用)って、なんでこんなおばちゃんのスパッツみたいなの??構造が単純すぎ。。。


当時、自転車は超マイナースポーツ。ウェアも自転車専業メーカーしかなく、競争原理が働かなかったのか、単純極まりないインナーボトムスが高額な値段がついていたのに疑問を感じていました。また、汗をかくシーンにスポーツメーカーすらパンツを販売していなかった事も不思議でした。

学生時代、モノマガジンやDIMEなど、モノが好きだったので、モノを扱う仕事につきたいと漠然と考えていました。その後、流通業界に進み、商品開発の仕事にもつき、ものづくりの楽しさに目覚めました。

商品開発といっても、食品関係。食べる仕事なので、ぶくぶく太ります。。。

そしてこの頃、運動不足解消のために、とあるスポーツを始め、汗ばむシーンに何度となく遭遇。。。いや、やっぱり男性向けのボクサーパンツってこれじゃダメだろって思いました。

疑問を持ち始めたら、『さすがに外国にはあるはず!』そう思い、さまざまなボクサーパンツを取り寄せました。アメリカ、フランス、イタリア、オーストラリア、コロンビア、今でこそ、ネット通販は国境を越え利用もできますが、当時はできません!

変わったパンツを探しまくっては、交渉し、買い漁りました。

しかしながら、コレだって言うモノに当たるどころか、前に進まない感じが。。。

当時、ラジオを聴きながら仕事をしている時、ボクサーパンツで起業をしたっていう方が、偶然にも取材されてたのです。

とりあえず、作るだけ作ってみようと考えたのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?