見出し画像

メシ部!ちょっと復活😁刺激を欲する🌶ワンタン作って辛辛魚😋

2021/7/3(土) ちょっと良くなって調子乗っちゃう(⌒∇⌒)

うむ、ちょっと胃の調子が良くなりましたよ。
そうなってくるとですね~、刺激が欲しくなるわけですよ。

辛み…我に辛みを~🌶

まずは軽くリハビリね(^▽^)/

画像1

【辛辛魚まぜ麺の素】

えへへ、ドンキで買っておいたのです。

《辛》って書いてあるとついつい買っちゃうw


東京、石神井の人気店【麺処 井の庄】監修の商品ですな。

お店に行った事はありませんがカップラーーメンは数回食べております。

こちらは《うどんに混ぜるだけ》
でも、うどん食べたくない。

画像2

これ、いいじゃない!
アレンジメニューのつけそうめん

辛い汁を欲しているのよ~!

でもさ、1袋に100㎖のお湯…汁飲むには少ないわね(-_-;)

画像3

1袋あたりのキャロリー104㎉。
うむ、2袋いっちゃいましょ!

そんでね、今日はそうめんも食べたくないw

なんかワンタンとか食べてみたい❣

画像4

買ってきたよ~。

ワンタンね、カップスープ以外には1回食べたことあるかな?って感じ。

昔はですね、ワンタンを食べる意味が分からなかったのです。

ワンタン麺、麺があるのになんで他に小麦粉入れるの?お肉もちょっとしか入ってないし餃子のがいいじゃん!

マジでそう思っていたのです。

でもね、ちょっとわかった気がする。
あのヒロヒロした皮の食感とかを味わう感じなのかしらね。

ワタクシ、粉物の楽しみ方を知らないで大きくなってしまいました(`・ω・´)


では、ねるねるね~るね(^▽^)/

画像6

スープがしっかりめだから、塩・胡椒・生姜でいいかな。

さて、ワンタン包みましょう。
ここでですね、思い込みの鬼👹が現れるのですよ。

ええ、初めて作るのに包み方なんて調べてませんよ(`・ω・´)

だって三角形に包めばいいんでしょ?


あれ?皮、正方形じゃないね。

これどうやって三角になるんだろ?

ん~、まぁ、いいか(←シラベナサイヨ)

これがカン子クオリティー👍

画像7

片端を折りたたんでムリクリ三角にしました。

ワンタンて三角…だよね?違う?

うひ~っ💦三角ではありませんでしたっ(;'∀')
なんで三角だと思ったんでしょう。ちょっと心配になっちゃうわね、己が。

画像8

ままま、今回はいいじゃない。茹でますよ(⌒∇⌒)

画像9

スープの準備。

画像10

後入れ粉末。
あ、全入れで辛口か。大辛じゃないのね。

画像11

まぜ麺の素はゼラチンが固まっている場合があるのでよ~く揉み揉み!

画像12

温めていた丼にイン!

画像13

お湯を注いでワンタンも入れますよ。

スープのお味見。
うん、美味しい!豚骨醤油のスープ、この段階では辛くありません(個人の意見です)

画像14

ワンタンもテュルンとしてスープに合う。

画像15

画像16

まずは辛魚粉を1袋🐟

まじぇ

画像18

うん、辛魚粉も香って少し辛みも加わりました。よき。

でもね、もっとこいや~(^▽^)/

画像19

追い魚粉🐟

画像20

画像21

よき!よきよき!
辛魚粉、これ位風味が加わると旨い!

でも、そうね…。

画像22

追いえんペッパー(`・ω・´)

画像23

あ~、美味しい!
これね、スープとしてちょくちょく飲みたい!

買いだめじゃ‼

リハビリ完了👍



若い衆に欲しかったカップラーメンをもらいました(^▽^)/

画像24

行列のできる人気店【嚕珈】さんのスパイシーチキンラーメン🍜

発売されたんだよ~と大きい声で言ってたら買ってきてくれました(⌒∇⌒)
圧をかけた訳ではございません、ただただ地声がでかいのです!

画像25

特製ペーストとスパイス付き。

いただきます。

画像29

マイルドなチキンカレースープに特製ペーストの甘味と旨味が加わってよき。

わりとあっさりめなお味。

スパイスはクローブが特にパっと香ります。

麺は個人的に細麺だといいかな~。


またお店のカレーをいただきたいな。


ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?