見出し画像

メシ部!しみっしみのお豆腐が食べたかったのです。

9/15(火)おつまみを作る

あ~、しみっしみに味の染みたお豆腐食べたいなぁ。

どんなしみしみが良いかしら。

最初はおでんの[とうめし]みたいなのが食べたいかなと検索。

レシピを確認してこれを作ろうと思ってたんだけど、帰宅途中に「いや、もっと濃ゆいしみしみが食べたいかも。」

それじゃ割り下作ってすきやき風にしようかしら。

酒とみりんをにきにき煮きって~

作り過ぎちゃった。

具は木綿豆腐と家にあった玉ねぎ&しらたき。
お肉はございませんのよ。

それでお豆腐なんだけど、[とうめし]のレシピが頭に残っていて水切りしちゃった!

ひ~ん、すきやきなら水切りいらないでしょ~(汗

ぼーっとしてるというか、食べたい物のイメージが固まってないとこういうとんちきな事をしてしまうのね。

お豆腐の水分が無いため、がっつり濃いめに煮あがりました。

ちょっと濃すぎかなぁ。

すきやき風なんだから卵大事!

近所のスーパーでお高めの卵を購入。これ好きなのです。

ネギを散らしちゃったりして。

いただきます。

うん、美味しい。

ちょっと濃いめだけど卵にくぐらせて食べると至福。

卵よありがとう。

お豆腐も木綿だし、水切りしてあるからどっしりとして食べ応えがあるね。

割り下いっぱい作っちゃたので茄子も焼き浸しにしよう。

多めの油で焼いて、割り下を昆布出汁で割って鷹の爪と煮て。

これは明日のお昼に食べよう。

丁度良い器が無いのできゅうきゅう(汗

白髪ネギと生姜をのせて(白髪ネギ用ピーラーが欲しい)

あ、これもおつまみだったかもw

味が良く染みて美味しい。

まだあるから今夜のお酒のお供だね。


ごちそうさまでした。

#自炊 #すき焼き風豆腐 #茄子焼き浸し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?