見出し画像

メシ部!ジェラート大好き💛4種のフレーバーをいただきます😋ジェラテリア・シンチェリータ

2021/10/17(日) おいしいジェラートが食べたい😋

近所のカキ氷屋さんが今年は終了。

次に食べられるのは来年GW位かしら。


秋ではありますがまだ暑い…ちべたくて美味しいものを欲す。

近くに美味しいジェラート屋さんはないかしら?

あるのです。美味しいと評判のジェラート屋さん。

前からお名前は聞いてたんだけど如何せん地図が理解できない(-_-;)

何回か出掛けていってお店がわからなかったのです←イロイロダイジョブ?

それでもジェラートは食べたいわけで…。

もう一回地図をギュイギュイ広げまして~今日はイケる気がする(`・ω・´)

🚴 🚴 🚴 🚴 🚴 🚴 🚴

カン子解釈ではどこかで右に曲がるとお店が…あれ?ジェラート食べてる人がいっぱいイルヨ?

画像1

【Gelateria SIN CE RITA・ジェラテリア シンチェリータ】さん

☆全国の質のいい素材を厳選、1つ1つ手作業で丁寧に作られたジェラート


何度も通り過ぎていました(-_-;)

阿佐ヶ谷北口松山通り商店街の通り沿いのわかりやすい場所です(^▽^)/

いよいよ大丈夫かしら私?←ザンネンナガラ、ツウジョウウンテンデスヨ

おせんべい屋さんの前、憶えました(`・ω・´)

画像2

『秋ですね』…そーですね~っ(^▽^)/

買いに行ったのは10月5日、栗ジェラートは10日後位から登場するとの事🌰

栗、食べたい。

画像3

今日のメニューはこちら。

色々あって目移りしちゃう👀

食べ歩きだと、ソロ ¥500・デュオ ¥540・トリオ ¥580から選べます。

画像4

店内ではオーガニックティーの販売も。

地方発送もできるのね。

ん~、せっかく来たんだからここは欲張りたい!

テイクアウトで4種類をチョイス!

🚴 🚴 🚴 🚴 🚴 🚴 🚴

ただいま~(^▽^)/

画像5

画像6

ドライアイスを入れてくれますが、冷凍庫に急げ!

画像7

急げっ!


急ぎ冷凍庫に入れました(⌒∇⌒)

さて、4種類のどれから食べましょ。


私的には今、ちょっとずつ全部味見したい!

🐻 🐻 🐻 🐻 🐻 🐻 🐻

≪ぐる≫よ…。
私は悪に染まるところでした。

心を入れ替えて、1つずつ大事に美味しくいただく事にいたします🐻


🍨 🍨 🍨 🍨 🍨 🍨 🍨

そりではいただく前に《おいしい召し上がり方》を

画像8

スプーンがすーっと入るくらいが食べ頃です。

了解です(''◇'')ゞ

画像9

スプーンはジェラートに入りやすい形なのかな?


それでは1つ目いただきます🍨

画像10

《メルノワ》

はちみつ専門店【ラベイユ】のフランス産『森のはちみつ』とピーカンナッツのミルクジェラート

2011年にイタリアで開催された【国際ジェラート大会】3位入賞したんですって。

画像10

おいしい😋

優しい甘味のミルク、はちみつも風味がよき。
はちみつ、おいしいな。

たっぷり入ったピーカンナッツのサクサク食感が楽しい。

🍨 🍨 🍨 🍨 🍨 🍨 🍨

お次にいただきますのは~

画像12

《アレキサンドリア》

画像11

これ好き!

マスカットの風味がふわっと広がりますよっ!
爽やかな酸味と甘みがたまらん😋

🍨 🍨 🍨 🍨 🍨 🍨 🍨

3個目はどちらにしようかな~

画像14

君だ!《木次ヨーグルト・きすきヨーグルト》

島根県奥出雲にある【木次乳業】さんのヨーグルト使用。

画像12

さっぱりおいしい。

ヨーグルトとレモンの酸味がよき。
和三盆を使ってるのって贅沢💛

🍨 🍨 🍨 🍨 🍨 🍨 🍨

いよいよ最後のジェラート

画像16

《ウバティー》

スリランカで栽培されるオーガニックウバ茶使用。

画像13

ん~、おいしい~🥰

お茶の味がしっかりして香りもいい☕
しつこくなくてすっきりしたお味。

こちらも和三盆使用。

おいしいミルクティー。これ好き💛


素材の味が生きたとっても美味しいジェラートでした😋

自宅の冷凍庫に美味しいジェラートがあるという幸せ。

また買いに行かねばっ🚴


ごちそうさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?