見出し画像

メシ部!初めてのドーサは裏原宿で🇮🇳YouTubeで食べ方の予習しましたよ😊Brithish Indian cafe1930

2021/9/8(水) おシャンな街で初ドーサ😆

で~っかいクレープみたいなの。これなんだろう?

初めてドーサの写真を見た時その大きさと、これどうやって食べるんだろうと興味津々。

でもね、なかなか食べる機会がなかったのです。


『英国風インドカフェのカレー美味しいみたいよ』
上司からのタレコミでございます。

裏原にある1930年代イギリス統治下のインドがテーマのカフェなんですって。
おシャンな予感(⌒∇⌒)

画像1

【Brithish Indian cafe1930】さん

画像2

真っ赤外観も看板もおシャンである。

画像3

テイクアウトのランチBOXが700円。

この地域でこのお値段はびっくり😲

画像4

画像5

カフェなのでスイーツも気になるメニューがたくさん🎂

画像6

ランチメニュー。
カレーの他にフルーツランチセットやサラダドサとヘルシーなものもありますよ👀

カレーが美味しいと聞いてきましたが~

画像7

《マサラドサセット》食べてみたい(^▽^)/

下見に来た時にドーサがあるのを見てドーサデビューしようと決めてきたのです。

デビューするのはいいけどさ、どうやって食べるんだろ?

そんな不安を払拭するため【スパイシー丸山】さんのブログ内で紹介されていたYouTubeを見て予習してまいりました(`・ω・´)


ドーサはテイクアウトできないとのことでお店でいただきます。

こじんまりとした店内はシックな雰囲気で素敵😊

画像8

じゃ~ん!マサラドサセットです!

サラダ、チャツネ、ミニフルーツ付き。


初ドーサ、長っw

いただきます。

画像9

サニーレタス、水菜、紫キャベツにキュウリとトマトのサラダ。

ドレッシングはマスタードとビネガーの酸味が効いてサッパリ。

画像10

トマトチャツネは辛みのない(←私的には)マイルド。

画像11

ルビーグレープフルーツとオレンジ🍊
フルーツ大好きなので嬉しい。

さて、それではいきますよ~!

画像12

真ん中開けてコンニチハ(^▽^)/

ポテトフィリングとご対面。
からの~

画像13

トゥーフィンガーズ、スリーフィンガーズでむしりっ。

まずはドーサだけでいただきます。
サクサクのパリパリ💛おいしい😊

クリスピーな食感好き。

真ん中あたりはもちっとしてるのね。

画像14

お次はポテトフィリングと一緒に。
ポテトはスパイス優しめ。

画像15

こんなにたっぷり入ってるのね~😲 

ちぎってはぱくり。ポテト包んでぱくり。
チャトニを付けてぱくり。

完食(^▽^)/

薄い生地だけどこの大きさとたっぷりポテトフィリングで腹パンでございます😆


初めてのドーサ、美味しゅうございました😋

今度はカレーとスイーツも食べてみたい。

ごちそうさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?