見出し画像

クレジットカード不正利用されちゃった話。

物騒なタイトル〜。簡単に言うと、クレジット番号情報を盗られて、iTunesで27万円不正利用されてしまったんですけども。

笑えないすよ。

オンラインでお買い物とかするのに必須のクレジットカード。
まさか自分がこんな目に合うなんて思ってもおらず、かなりドタバタなことになりまして。

ちなみにこれは5年ぐらい前の話。すっかり記憶の片隅においやっていたのですが、実は全く同じような形で、身内が今夏被害に遭いました。今度は41万円。倍になっとるがな。

5年前も解決していく上で、インターネットでの記事がとても役立ったので、今後のためにも事の顛末を書いておこうと思います。

まさか自分が?支払い明細に見知らぬ項目が!

事の次第に気づいたのは月末。
「カード支払い金額が確定しました」というお知らせメールがきました。
これはたまたまですが、ちょうどカードの利用明細通知を郵送からメールに切り替えた時だったので、私は「どんなものかな?」とカード会社のサイトを確認することにしました。

で、支払い総合計の金額を確認したら、自分が思っていたよりも少し高かったんですね。そうですね、大体5万円ぐらいのオーバー。それが最初の違和感でした。「んー?なんでだろう?何に使ったっけ?」と私はweb上で明細の項目を一つ一つ確認。「ああ、ここで買い物したっけか。」とお店の名前を、自分のおぼろげな記憶と照らし合わせていきました。そして最後のページまできて、見覚えのない項目があるのに気づいたのです。

Bill iTunes Com 11,800円

はて?確かにiTunesストアで過去に買い物をしたことはある。
だけど、これまで2,000円以上の買い物をしたことはないぞ。
しかも全く同じ金額で4回も使われている。
どういうことだ?

パニック!カードが勝手に使われている?!

これをみて、私はじわじわと変な汗が出てきました。
通常iTunesストアで買い物をすると「お買い上げありがとうございます」という領収メールがきます。
メールボックスを確認してもそんな金額の領収メールはきていないし、アカウントを見ても履歴には11,800円なんて金額はありません。
不安になった私は、すぐさま直近のカード利用明細も確認しました。

すると、なんということでしょう………

15個も同じ項目が並んでました………

はい、ここでもう完全に大パニックです。間違いなく不正利用されている。クレジットカードを作って数年経っていますが、こんな事は初めてです。

「どうしようどうしよう落ち着け落ち着け」と謎の呪文を唱えながら、どうすればいいのかをぐるぐると考えました。

※ちなみに、身内の被害はiTunesではなく「Google Ad」でした。
解決までの対応はこの後に書いていることとほぼ同じなのですが、Google側のレスが遅く、かなりメンタル削がれました。
んでGoogleの対応が遅いんで、カード会社に調査を依頼したのに「お客様でグーグルへ確認してください」とか言われるし…。
最終的に、Google側に不正利用を確認してもらって全額返金にはなったのですが。なんのための年会費だよ?と思わざるを得ない…(泣)

アカウント乗っ取りではなく、カードの情報を盗られていた

最初に思ったのは
「iTunesのアカウントが乗っ取られているのでは?」
そこで私はiTunesのヘルプで「アカウント のっとり」の対策を確認し、書いてある通りにパスワードをリセットしました。

しかしよく考えてみると
アカウントが乗っ取られているのなら、
領収メールが来るはず……
カードだけが勝手に使われている???

この時点で、深夜12時。
全く冷静になれず、どうしたらいいのか本当にわかりませんでした。
焦った私は、今度はグーグルで「iTunes のっとり」で検索をかけました。何かヒントはないものかと、ただただ縋る思いで見ていたのですが、そこで驚くべき記事を見つけました。
※既に記事が削除されてたのでタイトルだけ

★悪夢再び。iTunesでクレジットカードを不正利用されて21万2400円請求された顛末

↑読んでみてびっくりです。恐ろしいほど同じ被害状況。しかも使われた金額まで一緒なのです。
これを見て、私の頭がようやく冷静になり始めました。

この記事によると「カード番号の情報が盗まれて、別のアカウントにひもづけられ、勝手に支払い請求されている」とある。
確かにそれならば、私のアカウントに履歴がないのも領収メールがこないのも辻褄が合います。さらに記事の最後に、救いの一行を発見。

「全額返金してもらいました」

まだ何も出来ていませんでしたが、この一行を見て「なんとかなるかもしれない」と思えました。で、この記事に書かれた対応をそのままやってみることにしたのです。

カード会社へ連絡し、カードをストップ

まず、カード会社の「紛失・盗難の緊急連絡先」に電話してクレジットカードを止めました。深夜1時でしたが、センターは24時間対応してるので、すぐに止める事ができました。

まだ多少気持ちが急いていたのですが、コールセンターの方の話し方が冷静で、自分も状況を説明しているうちに、だんだんと落ち着いてきました。
あらかた説明をした後、改めて調査については折り返しますと言われ終了。

「もうカードは使えないから、被害額はこれ以上増えない状況になった」と、自分を落ち着かせました。

被害状況と合計額を確認する

次に、明細にある11,800円の利用がいつ、何回あるかをweb明細を見て全てメモし、状況を把握しました。なんと全部で23回も使用され、被害合計額は271,000円です。「これはもう泣き寝入りする金額じゃない」とはっきり再認識して、次にAppleのサポートセンターへ電話することに。

Appleサポートセンターへ連絡

が、サポートセンターは朝9:00からしかつながらないので、ひとまず小休止とその日は就寝しました(笑)そして、翌朝9:00にセンターへ連絡。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201232#asia

平日午前中だったおかげか割とすぐにつながり、不正利用されているようなので調査をして欲しいというと、アカウントの本人確認の後に「担当窓口につなぎます」と支払い担当者に代わられました。不正利用された日付と回数を全部伝え、調べてもらうと「その利用はすべて、違うアカウントに紐付けられています」との答え。やっぱりそうなのか……。

この後、使用端末機器や家族の使用がないかなど確認のやり取りを経て
「今から支払い請求をストップできるものは全て止めます。
間に合わないものの一時払いが一部ありますが、
この不正利用分は全て返金いたします。」
という言葉を聞き、ようやくホッとしました。
ちょっと泣きそうでした…本当に。よかった。

ちなみに私はこういう時、今後の参考として問い合わせ先に色々聞いてみることにしています。まず、この不正利用した悪質な人はどうなるのかってことです。

「その不正利用されたアカウントが、海外なのか国内なのかとかもわからないんでしょうか?」
「申し訳ないのですが個人情報になるのでお伝えはできないですね。」
え?犯罪者なのに…?
個人情報守られるのか…?
私の個人情報は……?

ま、まあいい。
それと気になっていたのが、こういう被害が多いのかどうか。先ほどの被害記事がアップされていたのは2ヶ月前。「もしや、これって流行りの手口なのでしょうか?」と聞いてみました。

「頻度はわかりませんが、フィッシングメールからの被害は多いですね。それと最近は佐川急便やヤマト運輸をかたって不在通知のメールを送り、アプリをダウンロードさせて、情報を吸い取られ被害を受けている方も多いです」と、コールセンターの方は言ってました。

実際、この数日後に、ほぼ見分けがつかないほど精巧な偽サイトに誘導し、アプリをダウンロードさせる詐欺が横行しているというニュースを見ました。こちらも気をつけないといけませんね…。

カード会社へ、追加被害がないか再確認

Appleへの連絡も終わり、カード会社へも改めて連絡して、私がwebで確認した利用明細の最後の日付から、カードを止めるまでの間にまた使われていないかを確認してもらいました。
追加被害はないとのことで、一安心。カードの再発行や支払いはどうなるかなどを聞いて、終わりました。

最後に、各種支払い先変更

カードを止め、新しい番号になったので公共料金やらネット通販で登録していたものを一通り更新しないといけません。結構大変かなあ、と思ってたのですが最近はネット上で変更できることがほとんどだったので、再発行後にたったかと済ませました。

まあ、でも今後はこの登録も最小限にしないといけませんね。どこでどう情報が漏れるのか。SSLでのセキュリティも万全ではないと思いますし。
ただ、これからクレジットカードを全く使わないという選択肢はないし、そうなると予防線としては何が有効なのか?と思った時に、こういう被害情報を共有して「危機意識」として入れておくことも一つだと思うんですね。

それと「明細にはちゃんと目を通すこと」。今回、明細を見ずに発見が遅かったらどうなってたのか……あまり考えたくもないですが、実際カードを早く止めて被害を最小限に抑えないといけないことは必須なので、早いに越したことはないと思います。そのためにも自分がどう使っているかを把握しておかないといけないですしね。

ということで、皆様もどうぞお気をつけください。
二度とこんなことが起きませんように…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?