マガジンのカバー画像

音楽授業に役立つ資料

26
まとめプリントやワークシート、フラッシュカードなど音楽授業に役立つ資料をご紹介します。
運営しているクリエイター

#一覧

授業スライドにも掲示物にもなる!楽典(音楽の基礎知識)フラッシュカード

(2023年6月更新) 音楽の授業において、学習の基礎となる楽典。 多くの先生方は、授業の導入時に復習したり、音楽室内に掲示したりと、生徒が覚えやすいよう様々な工夫を凝らしていると思います。 ですが、そんなフラッシュカードや掲示物を作成するのは意外と時間がかかり、日々の忙しい学校生活の中で、準備する余裕がない方も多いのでは? そこで、僭越ながら、楽典(音楽の基礎知識)の復習に使えそうなフラッシュカード(パワポスライド)を作成しました! フラッシュカードの内容1枚目に

有料
2,000

中学音楽 自習課題やテスト対策に使える【音楽記号・用語】一覧プリント

(2023年6月更新) この記事では、中学校音楽の授業で学習する音楽記号・用語を一覧にしたプリントをダウンロードしていただけます。(私が自習課題として配布していたものを基に少し手直しをしています。) このプリントに載っている音楽記号・用語は以下の記事で紹介しているものです。 中学校3年間の音楽の授業の中で一度は見ることになりそうな記号・用語をピックアップしています。 プリントでは、読み方と意味を空欄にしてあるので、自習課題やテスト対策としてお使いいただけます。 もち

有料
1,500