【エッセイ】自惚れ?勘違い?

こんばんは。

今日は、困っている話です。ただ、私が勘違いしているだけかもしれないので、あしからず。



別な部門の平社員の人(9歳年下の男性)から一緒にゲームをやりませんか?と昨年から誘われています。

私は、仕事もそうですが、自分のペースでやりたいので、誰かと一緒にが苦手です。

以前は、モンハンをやらないかと誘われましたが、絵がグロいので無理と断りました。

しばらく、ゲームの誘いはなかったのですが、年末またゲームをやりませんか?と誘われました。

年末年始は、立場的にめちゃくちゃ忙しいので、買ったとしてもやる時間(余裕)がないから無理だと断りました。

年が明けて、連休中だった私をその人は探していたようで、桃鉄をやりたいと同じ部門の人に吹聴していたようで、2人から同じ内容を伝えられました。

私は今、ドラクエにハマっているので、そんな時間はないのですが、何故こんなに私ばかり何度も誘ってくるのでしょうか?

その人の連絡先は知りませんし、勿論プライベートの付き合いは一切ありません。

以前、その部門のマネージャーから近々その人が誕生日だから何かやってやれと頼まれて、ちょっとお菓子を渡しました。

私の誕生日にお返しだと、アマギフ3000円もいただきました。わざわざ、休みの日に会いにきて渡してきました。

あとは、普段事務所で一緒になったら、軽い世間話をする程度で、それ以上でもそれ以下でもありません。

そして、何より私はその人に全く興味がありません(笑)

年齢差もありますが、そもそも私は管理職でその人は平です。給与も立場も違います。性格は、穏やかそうに見えますが、怒ったら物にあたり言葉を荒げるようで、そう言った部分が1番引いてしまうところです。

私は、言った言葉に責任を持てない人が嫌いで、そう言う部分がその人にはあります。

タバコをやめると言ってやめないとか、車の免許を取ると言って取っていないとか。

ですから、可能性はゼロです。私自身、第一印象で恋愛対象になるか、ならないか判断するので、覆ったことは過去ありません。

もし、恋愛対象として見ていなかったとして、ゲーム友達になりたいと思っていたとします。

そもそも、私は人生において友達を必要としていないので、いらないのです。

ゲームを引き合いに出してオンラインでやるなら、連絡先を交換しないと出来ないですよね?

そこが狙いだったりしないのでしょうか?正直、それは分かりません。

ただ、これだけ断っているのに、気付いてもらえないのも、シンドイです。

私が想っていた人は、仮にそれが俺ならひとつ返事だろ?って言ってきました。

そもそも、家にWi-Fi環境もないし、スマホでもないくせに、そんなこと言うなと言ったら、ごもっともですと言っていました。

いつまでも、相手(私)が同じ気持ちでいると思うなよと言いたかったのは、ここだけの話。

向き合えない人に向き合ってもらえる努力は、もうしないので。

明日、会うんですよね、多分その人と。とっても嫌な気持ちです。私が勘違いの大バカ野郎であればいいなという希望の話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?