J.FUKU

落書きライター

J.FUKU

落書きライター

最近の記事

2年前の今日。次男が家をでる前日で、最後のお弁当を作った日のようでした。カードが出てきました。よくがんばりましたと、 自分で自分を褒めてるようです。 あれからもう、2年がたったのですね。

    • お花見はいつもの弁当で

      今週は桜が見どころです。川縁の桜並木の道沿いにベンチが置かれているので、いつもより増してベンチに座って景色を楽しむ人が増えています。 お花見弁当を注文して、席取りをして、がっつりお花見を楽しむのも良いですが、昼休みにぱっと持参したいつものお弁当を抱えて、空いてるベンチを見つけてささっとお花見弁当とするのも、お気軽で、かつ気持ちが良い。 昨日、一昨日が天気が良かったので、私もお弁当を外で食べました。 桜がとっても綺麗でしたー。

      • 春がやってくる!

        3月お別れの季節ですが、4月にはまた新しい歓迎の季節ですね。私の職場は小さな会社なので人事異動もないのですが、人の入れ替わりはあるため、見送ったり、迎えたりの時期は、寂しかったりワクワクしたり、そんな気持ちになります。 長男も就職して3年目の春、次男は大学3年生の春。それぞれの想いで春を迎えていると思うと、母親の私も頑張らなくちゃ〜と思います。 新年に掲げた、今年やってみたいことは、『創造的なこと』でした。 といってもすごく簡単なことです。 絵を描くこと(書き溜めて本にし

        • ウサギとトリと仲間達。「日曜日の夕方」

          日曜日の夕方に、ちょっぴり寂しさを感じるあなたへ そうです。なんとなく、お休みが終わってしまう寂しさを感じるのはなぜなんでしょう。 明日から新しい1週間が始まるというのに。 これって、明日からの毎日にワクワクする予定や楽しみなことが想像できないからではないでしょうか。 私自身がそうであるので、同じちょっとワクワクが足りない方に、応援する気持ちをこめて、ウサギとトリとイラストを。 夢を語ってみよう〜 どんな妄想や希望や夢でも、ちょっと楽しくなることを想像しよう! あ、なんか

        2年前の今日。次男が家をでる前日で、最後のお弁当を作った日のようでした。カードが出てきました。よくがんばりましたと、 自分で自分を褒めてるようです。 あれからもう、2年がたったのですね。

          息子がnoteを始めたので

          春休みで帰省中の次男くん。 今まで日記も書いたことがない。SNSも見る方が多い。それなのに、急にブログを書きたい!何かを表現したい!と言い始め、アメブロに登録をしてみたり、今日はnoteで書いてみると言い出しました。  その様子を見ていて、私も個人的なブログはずーっと以前にgooブログを書いていたことがあるなぁと思い出しました。もうログイン情報も忘れてしまった。今どうなっているのでしょうか。 そこで、私もnoteを使って、日記がてら書いてみようと思い、今日は登録をしてみま

          息子がnoteを始めたので