見出し画像

今できることを、いま

やりたいことがあれば、今すぐやった方が良い

話したい人と存分に話し、会いたい人には会いにいく

行きたい場所へは行く


いつまで自分の命があるかなんて誰にも分からない

こう言うと、なんだか真面目で重くずっしりとした話題に感じるかもしれないが、

命があったとして、"いつでもなんでもできる"なんてことはない

でもそれと同じくらい、


"命さえあればなんでもできる実際は"

とも、思う

なんとも曖昧で矛盾に満ち溢れているが人生なんて矛盾だらけだ



私は今、やりたいことが溢れている

ヨガもやりたいし広める側にもいきたい
そのための勉強もしたいし、実践も積みたい

海外へも行きたい
ホームステイへ行ったり、留学もしたい

英語の学びも続けたいし他国言語も話せるようになりたい

本も読みたい
おうちは、読みたい本と大好きな本で溢れているし、本屋さんも大好きだから足を運んでしまうと最後…また新たな本の世界へ誘われてしまう

勉強もしたい
未来の自分のために必要な学びを続けたい

絵も上手くなりたいしいつか洋服も作ってみたい
最近していないアクセサリー作りも再開したい


実にやりたいことで溢れている


やりたいことがある今、幸せなんだな、と感じる


そしてこの"やりたいこと"に共通しているな、と思うのは、

知らない世界を知りたい

と言う部分な気がする

物語を通して自分では体験できない世界を生きて、日常では生まれない感情を体感する

知らない問題を解けるようになる

異国の文化言語にふれあい、違う価値観と遭遇する

ヨガはどれだけ進んでもゴールがない
これは決して暗い意味ではなく、生きている限りヨガの学びは続くと思うからである
同じアーサナ(ポーズ)をとっても、日々違う気づきや発見がある
なんとも趣深い

かつての私はやりたいことは特にない人生であった

いや、やりたいことはあったかもしれないが蓋をしていた

そして、数年前体調を崩したのをきっかけに、"できなくなったこと"が一気に増えた

まず、本が読めない
字が読めなくなる
気持ち悪くなってしまい、眩暈がする
集中もできないから文を理解できない、理解できるほど読み進めることもできない


これが本好き、言葉好きな私には1番辛かった
物理付きにも精神的にも…

乗り物に乗るのが不得意になった
これも眩暈のせい
そしてゾワゾワして気持ち悪くなる
人の気配も嫌になるし隣に誰かいるのも辛い
じっとしているのもしんどい

音に敏感になる
元々敏感な方ではあるが、耳鳴りに加え不快感がひどくなった
テレビや映画も見れなくなった


これらのことは、私からまず睡眠時間をゆっくり奪っていき、じんわりじんわり身体のみならず心を蝕んでいった

今思い返してもなかなか辛い時間だった

この苦しい時間を経験したからこそ、私は今やりたいことが溢れている自分が面白いな、と思うしそんな自分が戻ってきてくれて嬉しい

そして、だからこそ、今できることを今やりたいと思う

大好きな読書ができなくなる日が突然くる
大好きな旅行をきらいになる

そんな時間を経験してしまった

でも、だからこそ


この先年齢を重ねた未来には
もしかすると、もっとできなくなることが出てくるかもしれない
身体が否応なしに動かなくなってしまったり、
若い時と比べて衰えを感じたり、目も見えにくくなるかもしれないし、耳だって遠くなるかもしれない
病気になるリスクも増えるだろうし、大切な人たちとの別れで辛い気持ちと寄り添いながら生きていかないといけなくなるかもしれない


私はあの時、あの経験をしておいて良かったなと今は思う

もちろん、今こうして思い出しただけでもしんどくなる気持ちがないと言ったら嘘になるけれど、
それでもあの経験から感じたこと学んだことは私を確実に強くしなやかに鍛えあげてくれたと思う

あの時の自分にかけてあげたい言葉を、これからヨガを通して伝えていきたい

病気で身体も心も疲弊してしまった時に力になれる存在でいたい

ヨガへの想いも強くしてくれたし、自分の目指すヨガの道も、あの時の経験があってこそ見えたものである

辛かったけど必要な経験

ありがとうあの時乗り越えてくれた自分

これからも私は
たっぷり寝て
やりたいことに素直に行動していきたい


今が人生で1番若いのだから

やりたい!と思った時がやりどきなのだから

私は"私"でしかいられないのだから


#自分を楽しむヨガ
#BEYOGA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?