マガジンのカバー画像

3行名言・レオン

82
ここでは、スポーツ心理学やバレーボール、学びや人間関係に関して気付きを得られるような内容を『3行名言』と称して創作しています。
運営しているクリエイター

#ひとこと・レオン

「何を教わるか」ではなく、、、  ひとことレオン

「何を教わるか」  ではなく 「誰に教わるか」 が大切だと思う。 言われていることが正しいか正しくないか 実績のある人か否か といったことの前に、 尊敬出来る人、 学びたいと思わせる魅力のある人からは、 いくらでも学ぶことが出来る 自分の心の声に従って、 誰から学ぶのか、を選び取ろう ではまた^_^

「銀行って、ジャイアンだよね…」ひとこと・レオン🦁

こんばんは!レオンです! 今日は「ひとこと・レオン」シリーズ更新! 「銀行って、ジャイアンだよね…苦笑」 資産形成、資産運用の勉強を始めたのが2019年の11月の中頃から。 それまでの自分は当たり前のように銀行に全部のお金を預けていました。 しかし、約1年。 投資や経済などの勉強をしていてふと、上記の言葉が浮かびました。 例を挙げます ☆ ☆ ☆ 今、このnoteを無料で読んでいるあなたが、僕レオンに、100万円預けているとします。 また、毎月20万円づつ、

【明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ】ひとこと・レオン

Live as if you were to die tomorrow; learn as if you were to live forever. 明日死ぬかのように生きよ 永遠に生きるかのように学べ どうも!レオンです! この名言、聞いたことある方もいるかと思います。 ネットでは諸説あり、インドのマハトマ・ガンディーさんの名言だという説や、それは誤解だ!という説などあるようです。 出典はどちらでもよく、重要なのは、この言葉の含蓄ですよね。 日々を精一杯生きるこ

ひとこと・レオン🦁【パフォーマンスを上げたいなら、自分にやれることをやり尽くせ!】

日本のスポーツ現場における心理学リテラシーは低過ぎる!(;o;) 筋力を上げたい人はトレーナーに相談 身体が痛い人は治療家に相談 これは当然。みんな当たり前にやってる。 じゃあ自分の心理的なパフォーマンスが出せていない人は?? →心理の専門家に相談してる人がどれだけいるか?? 相談に行ってる、となると、 「あいつ、メンタルやられて、相談行ってるらしいよ…」 みたいな噂が立つ どちらかと言うと、 「弱さ」 のレッテルを貼られる印象 心療内科に行くのとは違う次元

【好奇心】という才能 ひとこと・レオン

どうも!レオンです🦁 今日、僕が色々と勉強しているという話をチラッとしたら、ある人から、 「ほんとに多才ですね〜」 と言って頂きました。 もちろん、「色々やっててすごいね〜」 程度の感想だと思うのですが、そこでふと。 俺は才能があるのだろうか? と立ち止まって考えてみました。 そして、浮かんできた答えが、 【好奇心】をもし「才能」と呼べるのであれば あるかもしれない というものでした。 小さい頃から色々なことに興味関心を抱き、思いのままに学びを続けてきたこと