見出し画像

黒革の手帳 めりめり版

官能小説のような書き出しになってしまうが。
わたし、恋してたんです
しかし、人妻ですし。思春期の子どもを抱え。
しかも、ろくろく働いた経験もなく。
言わば、かいちょなち。
会社の、オババには、旦那が悪いから、子を捨て、イヌを捨て、全て投げ打って。
家を出る!と、口ばっかりですよ。
たしかに、パート風情じゃ。アパートを借りて、電気水道光熱費。
そして、なにより。子どもをどうする?ですよ?アパートから、食事だけ支度しに来る!なんて、都合のいい。
色々、考えるうち、そんな格安のアパートで、良く世にいう。別れさせ屋、より戻し屋。の二つのワードが脳をよぎるのです。
簡単な作戦では、悪い旦那の思うツボなのです。
そんなこんなで、時間が経ち。
下手な考え休むに似たりで、出来る事だけする事にしました。
調理師免許を取ろう!と。
恋愛は、相手の意思も尊重しないとストーカーなので。
折角、多く出勤してしまえるようになった。積年からの願望。調理師免許取得。
今日、上司の上司の上司に相談したら、来年5月。この調子で出勤していたら。
必要書類を書いて貰えると、約束。ウッキー!
めりめりさんの愛くるしさをもってして。
無理なお願いは叶えてしまえなくない。
たらしこみなら、こう。
亡き父が言ってました。女と生まれたからには、銀座のママを目指せと。
女のつかいどころは、聞き分けのいい妻や恋人でなく。男を踏んでのしあがる。
銀座のママ。
めりめりさんの黒革の手帳理論です。
めりめりさんは、これから、どう?転び起き上がるのか?
転がりまくってる息子も、どう?起き上がるのか?明日は、ヒッキーの息子が、重い腰を上げ、横浜に高校の見学に行きます。
あ?好きな人は、どうした?共通の友人がいるんで、飲み会くらいは、出来そうです。
深く考えない。
気づいたら着いてくるくらいでないと。
忙しさにかまけて、進学調査票をまるっきり出さないで居るのは、ここだけの話です。
昔、60過ぎた友人が、職が無い。と、定年後言ってました。
そうかぁ~めりめりさん、5月には頑張れば調理師になってるんだ~。
取らぬ狸とは、この事です。

#恋愛 #ひきこもり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?