マガジンのカバー画像

アメリカ人の日本生活

42
日本に引っ越して来たばかりのアメリカ人の、日本での悪戦苦闘などのお話です。
運営しているクリエイター

#病院

交通事故の後話

交通事故に遭ってから、1週間が経ちました。 前回のお話はコチラです: お医者さん達の言った通りで、事故当日よりも、後日になってからの方が、 だんだんと痛みが増して参りました。 夫に至っては、次々に、新たに痛い所が出て来る始末です。 事故当日は首だけだったのが、後日には腰、右膝と増えて行き、 今は左足がチクチクと痛むそうです。 わたしは首の裏の付け根と、両肩と、腰が痛いです。 あと下半身の全てが痺れます。 今日も病院に行っておりました。 もう毎日、病院まみれです。 待ち

交通事故に遭った

今朝、車と車での交通事故に遭いました。 日本で交通事故に遭ったのは、実はコレで2度目。 以前は、遊びで来日していた時に、後ろから車がドカーン!と。 今日もほぼ同じで、後ろから車がドカーン!と突っ込んで来ました。 1度ある事は2度ある…という事は、3度目も、またいつかあるのだろうか…。 以前は、運転している相手が居眠り運転だったのですが、 今回はただの不注意だったっぽい上に、車には初心者マーク付き…。 車の後ろ側が大きくヘコみましたし、バックライトも割れましたし、 車のメ

人生初のバウム・テスト

先日、大学病院で受けた、臨床心理士による心理テストのお話です。 前回のお話はコチラ: ロールシャッハの他には、バウム、あと名前は分かりませんが、 もう一つ、お絵描き系のテストを受けたのでした。 バウム、ロールシャッハ、謎のテスト…の順に受けました。 バウム・テストもお絵描きのテストで、1本の木を描くのですが、 実が生っている木を、鉛筆で描かなくてはなりません。 必ずA4サイズの紙に描くようで、投影法の検査だそうです。 心の内面、精神状態、性格なんかを表すのだとか。 描

今日も隣の県の大学病院まで行っておりました。 入院検査をする事になりました。 ガビーン………。 そして残り少ないナルコレプシー用のお薬は処方してもらえず、 ダブルにガビーン………。 わたしは今後、日中に起きている事すら許されないのか…。 わたしはすでに死んでいる。

人生初のロールシャッハ・テスト 2

昨日載せた記事ですが、一応10スキを突破しましたので、 続きを載せようと思いました。 今日も、わたしの回答を、ラクガキ付きで載せたいと思います。 iPadでグリグリと描きましたとも! 今日のカードは、コチラ! 皆様には、何に見えますでしょうか? ぜひお聞かせ下さいっ!! まず、わたしの回答その1。 やっぱり横向きの像が見えますね。 しかも赤いソックスを履いており、ハイタッチもしております。 目で見えているのは赤いソックスですが、共感覚の影響で、 頭の中だとライラック色

人生初のロールシャッハ・テスト

昨日、また隣の県の大学病院まで行って参りました。 精神科にて、臨床心理士による心理テストを受けたのですが、 コレが興味深いのなんのって!! 残りの詳細はまた後日にお話したいと思いますが、2時間ブッ通しで、 休み無く連続で3種類ものテストを受け、かなり脳が疲れました。 その内のテストの1つが『ロールシャッハ』という物でした。 その人の性格や、人となりなどを診る為の心理テストです。 まあ占いのようなモノです。 内容を簡単に説明致しますと、紙の上にテキトーにインクを垂らし、

来日後のアメリカ人の病院/お薬事情

Noteをご覧の皆様、はろ~! 皆様もすでにご存知、病人で障害者のメリカでございます。 わたしの体調や、病院関係のコトを気に掛けて下さっている方々が 何名かいらっしゃいますので、そういうお話をしたかったのです。 日本の人達は優しいね! いつもお心遣いをどうもありがとう! アメリカから日本へ移住した訳ですので、当然、色々違います。 特に国によって法律などが違いますので、お薬も変わって参ります。 コレで、実は今、すっごく困り続けているのです……。 まず、わたしが処方されてい