マガジンのカバー画像

アメリカ人の日本生活

42
日本に引っ越して来たばかりのアメリカ人の、日本での悪戦苦闘などのお話です。
運営しているクリエイター

#日本生活

日本に来てから1年。

そういえば、日本に来てから1年が経ちました。 周りの人達は皆、『早いね、あっという間だったね!』と言いますが、 わたしの感覚では、まだ日本に来てから3~4ヵ月という感じです。 ですので、1年経った今でも、まだお引っ越し荷物が片付いておりません…。 あと1箱なのですが、なかなか、この最後の1つが片付きませんね。 病気なのでしょうがないのと、日本に来てから闘病がハードだからです。 去年の今頃は、まだ気持ち的にハッピーでした。 アメリカから持って来た数種類のお薬で、恐らく状態が

日本での『すみません』の意味。

はろ~、日本に来てから半年以上は経つ、メリカでございます~。 日本生活に関する記事を作成するのは、久しぶりです。 今日はちょっと、日本の皆様にお訊きしたい事があって、 この記事を作成致しました。 違う国から引っ越して来るという事は、当然ながら言語や文化が 違いますし、日本に来てからは、『?』となる事も多くございます。 その中でも、最近あった出来事で、それから少し経っていても、 未だに気になっている事が1つだけございますので、 その事についてお訊きしたいなと思いました。

唾を吐きかけられる悪夢を見て、4時に目が覚めた。 …学校で実際にされた事があるので、実話でもあるが…。 コレだから寝る事が大嫌いなのです。 夢の世界でも、過去がわたしを放してくれないから。 …しょうがないので納豆TKGでも食べて元気出すか! わたしは納豆大好きアメリカ人っ!

来日後のアメリカ人の気まぐれ食レポ 4

今回は、お菓子で食レポとレビューをやってみました! 日本人のみんなと、どれだけ感想や印象が違うかな~?! ご説明と詳細は、初回の記事にてご確認頂けます: ■商品名:すっぱムーチョ 梅 ■中身: 見た目は普通のポテチでした。 梅だか、しそだかの黒いブツブツ付き。 ■感想: メッチャ美味しいじゃん、コレ!! すっぱムーチョと書いてあるぐらいなので、すんごく酸っぱい味を 想像していたけど、逆にサッパリしていたのでビックリ。 梅味だけど甘酸っぱくって、わたし好みの味!! ポ

来日後のアメリカ人の気まぐれ食レポ 3

今回は、アイスで食レポとレビューをやってみました! 日本人のみんなと、どれだけ感想や印象が違うかな~?! ご説明と詳細は、初回の記事にてご確認頂けます: ■商品名: MOW Peach Milk 【白桃ミルク】(期間限定) ■中身: ふわっと淡いパステル・ピーチ色のアイスです。 さてさて、お味の方は?! ■感想: 白桃味なので、強い酸味に期待しましたが、 実際はミルク味寄りで、甘くてクリーミー! 酸味に期待していた分、最初は甘く感じましたが、 食べれば食べるほどお上

ようやく日本での初自炊が出来ました。 ナルコレプシーの中、良くがんばりました。 夫の分だけ、萌えオムライスです。 『美味しくなぁ~れ、萌え萌え☆キュン♪』 …のメイド風おまじない付きやでぇ~! お腹いっぱい食べて頂きました~! 美味しくって深みのある味と褒めてもらえました!

来日後のアメリカ人の気まぐれ食レポ 2

今回は、お菓子で食レポというかレビューをやってみました! ご説明と詳細は、前回の記事にてご確認頂けます: ■商品名: 大人のねるねるねるね ■中身: 謎の白い粉が4袋分と、空っぽのトレーが入っております。 別途で少量のお水が必要になりますが、それらを全部混ぜ合わせると、 こんな感じの謎の物体が出来上がります。 トッピング付き! ■感想: 作るのがちょっと手間ですね。 お水を別途で用意するのが面倒です。 あと食べ方がイマイチ分からんのですが、コレで良いのでしょうか。 不

来日後のアメリカ人の気まぐれ食レポ

はろ~! 来日してから少し経つ、メリカナデシコでございます~。 『日本は食べ物が安くて美味しいよ!』と、色んな人に言われましたが、 果たして本当にそうなのか?! ならば自分で買って試すしかあるまい! 今回は、100円ショップやマーケットなどで買えるキャンディー類の 食レポというか、レビューをしてみました。 もっと色んな商品でやってみたい気持ちもあり、気まぐれに続きます。 キャンディーだけに限らず、飲み物とかお菓子でもやってみたいですね。 ある意味、商品の人柱ですが(笑)

来日後のアメリカ人の病院/お薬事情

Noteをご覧の皆様、はろ~! 皆様もすでにご存知、病人で障害者のメリカでございます。 わたしの体調や、病院関係のコトを気に掛けて下さっている方々が 何名かいらっしゃいますので、そういうお話をしたかったのです。 日本の人達は優しいね! いつもお心遣いをどうもありがとう! アメリカから日本へ移住した訳ですので、当然、色々違います。 特に国によって法律などが違いますので、お薬も変わって参ります。 コレで、実は今、すっごく困り続けているのです……。 まず、わたしが処方されてい

高菜(たかな)にツラれて、『山菜』を 『やまな』と読んでしまったメリカさんです。 だ、騙されたっ!! チクショー!! しかも割と大きな声で『やまな!』と言ってしまいました。 周りに居た人達に、どうか聴こえていなかったように…。 なんでお前だけ『さんさい』やねーん!!

来日後のアメリカ人のお困り事、パート2。 荷物の配達が来て、サインを頼まれても、 国際結婚して名字が日本語(漢字)になったので、書けないよ! コレは恥ずかしいぞっ! コレはみっともないぞっ! コレは何とかせねばだぞっ! 漢字の練習をしなくっちゃだ~~っ!!!

日本に来てビックリした事シリーズ、第2弾! 日本だと、ジョイコンの修理が有料だっ!! 酷い、アメリカは無料なのに…。 日本に来てビックリした事、第3弾! 日本だと、薬局にもお弁当が普通に売られてある!! わはーっ!! 面白いですね! ちなみにアメリカの薬局だと玩具があるよ!

来日後のアメリカ人のお困り日記、パート1 (続くのか?)。 このアイスの開け方が、まったく分からん……。 外側の袋は開けられるのですが、問題は中身です。 どうがんばっても開かないので、夫が居る時でないと食べられません。 グリコさん、もうちょっと親切な開け方にして下さいよ!!

PCデスクが予定通りに届き、無事にプリンターの設置も出来ました! コレでやっと、ずっとお休みになっていた日記(ほぼ日)作業が進むーっ!! しかし日本のプリンターは、やはり文字が日本語なのか…戸惑う(笑)。 しかも紙が逆向きに出て来るよ! ビックリ!! アメリカとは真逆の日本!