マガジンのカバー画像

アメリカ人の日本生活

42
日本に引っ越して来たばかりのアメリカ人の、日本での悪戦苦闘などのお話です。
運営しているクリエイター

#新生活

高菜(たかな)にツラれて、『山菜』を 『やまな』と読んでしまったメリカさんです。 だ、騙されたっ!! チクショー!! しかも割と大きな声で『やまな!』と言ってしまいました。 周りに居た人達に、どうか聴こえていなかったように…。 なんでお前だけ『さんさい』やねーん!!

来日後のアメリカ人のお困り事、パート2。 荷物の配達が来て、サインを頼まれても、 国際結婚して名字が日本語(漢字)になったので、書けないよ! コレは恥ずかしいぞっ! コレはみっともないぞっ! コレは何とかせねばだぞっ! 漢字の練習をしなくっちゃだ~~っ!!!

日本に来てビックリした事シリーズ、第2弾! 日本だと、ジョイコンの修理が有料だっ!! 酷い、アメリカは無料なのに…。 日本に来てビックリした事、第3弾! 日本だと、薬局にもお弁当が普通に売られてある!! わはーっ!! 面白いですね! ちなみにアメリカの薬局だと玩具があるよ!

来日後のアメリカ人のお困り日記、パート1 (続くのか?)。 このアイスの開け方が、まったく分からん……。 外側の袋は開けられるのですが、問題は中身です。 どうがんばっても開かないので、夫が居る時でないと食べられません。 グリコさん、もうちょっと親切な開け方にして下さいよ!!

日本での新婚生活

来日してから、少し経ちました。 時差ボケが治るのは早かったです。 1週間ぐらいだったかな? 日本からアメリカへ行く場合、時間と日付が戻るので体を壊しますが、 逆の場合は進みますので、体が新しい時間帯に馴染み易いのでしょう。 でも、アメリカから日本へ行く場合、1日が損になりますので、 そこが唯一の難点でしょうか。 まあ移動時間はいつでも無駄ですよね…。 さてさて、近況報告に似たお話になりますが、 ちょっと日本での新婚生活のお話でもしてみようかなと思います! 新居での家具

結婚/引っ越し祝いをお贈り下さった方々、どうもありがとう! お贈り下さった方々全員に、お礼の品を贈り終えました。 お楽しみ頂けましたら幸いです。本当にどうもありがとう! もう少し落ち着いたら、皆様が日頃より気にかけて下さっている 病気や、体調についての記事も載せたいと思います。

船便の荷物が一向に届かないので、ちょっと退屈です…。 早く荷解きと整理がしたいです…早く落ち着きたい。 ゲームするぐらいしか、やれる事がございませぬ。 しょうがないので、Xboxで無料の『百英雄伝Rising』を始めました。 設定で日本語が選べますが、フォントが読み辛い…。

日本に来てビックリした事シリーズ、第1弾(続くのか?): リ、リモコンのボタンの言語も、全て日本語だ…!!! 英語がどこにも見当たらないよ?! アメリカ人、メッチャ戸惑う(笑)。 オマケに日本だと何もかもが ℃ なので、ワケ解らん…。 アメリカは全部 ℉ なのさ…。

メリカナデシコ、日本へ無事に来日するも、 時差ボケによる不眠続き、長旅の疲労、生理前の不調、 日本の殺人的な暑さにより、早々に熱中症になって倒れる、の巻。 激しい頭痛と嘔吐と倦怠感が酷かった…命の危機を感じました。 日本の夏をナメたらアカンでぇ〜!!!