見出し画像

徒然マーフォーク136~今日の青単(モダン)~

みなさまこんにちは
ハガーでございます

本日晴れる屋TCの大会に参加してきました
デッキリストはこちら

サイドボードはこちら
今回解説したいのは以下の2枚

【無効】&【魂なき看守】

無効について
アーティファクトかエンチャントを打ち消すことができる1マナのカードです
一番の運用方法はドメインズーで後手番の2t目ドラコに対抗できるカードがこれか儀礼的拒否くらいしか思いつきませんでした
ここからは棚からぼた餅だったのですが、エンチャント打ち消しも力線の束縛に対して唱えることができることに気付きました
そこからはサイドに2~3枚採用して試しています
ドメインズー以外にも
アミュレットタイタン:精力の護符、イリーシア木立のドライアド、一つの指輪
ハンマータイム:巨像の槌、シガルダの助け、再鍛造
鱗親和:硬化した鱗、アガサの魂の大釜、ファクト生物全般
といったデッキに対してサイドインが有効だと考えられます

魂なき看守について
・墓地のパーマネントは場に出ることができない
・墓地や追放領域からクリーチャーでない呪文を唱えることができない
という能力を持っています
続唱が追放領域から唱えることに気付き、チャリス以外の対策札として採用したのがきっかけです
ファクト破壊には無力ですが、タフネスが4あるためアノールの焔を除く火力呪文では落ちにくいタフネス4を持っています
また2マナの生物であるためバイアルから展開することができ、続唱の誘発スタックでバイアルから出すと唱えられずデッキボトムに帰らせることができます
これだけなら狼狽の嵐やもみ消し系などでもいいんじゃないかと思われるのですが、上の能力が最近流行っていると噂されている御霊の復讐系のリアニメイトに対してロックをかけることができます
一応ヨーグモスの不死コンボに対しても有効的ではありますが、あくまでメインは続唱系とリアニメイト系、この2つを見ることができる魂なき看守を採用しています

前半戦
R1 ドメインズー pf 〇×〇
力線が置かれていない場でドラコを四肢切断で捌いて勝ち
R2 5cカスケード pf 〇×〇
看守でロックして勝ち
R3 ドメインズー df ×〇〇
最終戦は生物を引かれずマナフラしたところをシヴィエルンが完走して勝ち

サイドボードのコパラ2枚を先駆け2枚に変えて後半戦
R1 赤白ビートダウン df ×〇×
先手が鍵のマッチでダイスに負け、順当に負け勝ち負け
R2 撤退バント df 〇××
冬眠を引いてできるだけ引き付けようとした結果致命傷になり負け
R3 黒緑職工 df 〇〇
島にして渡って勝ち

本日の結果は3-0,1-2でした
前半苦手マッチ3連戦で勝ち切れて嬉しかったのですが、それで力尽きたのか後半はぱっとしませんでした(仮想敵じゃなかったのもありますが
しかしメイン戦は4勝2敗(先手は2回)とまずまずの成績だったのでメインの構築は引き続きこのままで行こうと思います
今回紹介したサイドボードの2枚は良かったら使ってみてください

それではみなさん、よき部族ライフを

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?