マガジンのカバー画像

STAR SEEDS 🛸 宇宙子育て・子どもたちの話

79
息子や、園の子供たちのお話はこちら
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

Mちゃんは外遊びの時、先生たちの間に立つのが好きだ。しばらく経つと走って遊びに行き、また所定の位置(私達の間)に帰ってくる。
抱っこもせがむ。ハートを合わせてエネルギー交換してあげると、ぽわ〜んとなって元気にまた走る。
それがまるで充電のようで、私たちは彼女をルンバと呼んでいる。

ただそれだけ

Mちゃんは、パズルや暗記が得意だ。 でも、ダンスはあまり好きじゃない。 みんなが楽しそうに…

Mちゃんは2歳なのに恐竜の名前を全部言える。
突如、私の手を握り、他の先生と一直線に並んで立つよう誘導する。
指で三角や丸を作り、その中から空を見る。
オッサンのように「か〜〜っぺっ!」といきなり叫び🤣
手をアンテナみたいに当てて何か受信する。
Mちゃんの中はどうなってるんだろ😊

地球のためにできること

地球学校は、宇宙で最も難しい。 最高に勇気ある魂だけが、ここに来ることを選ぶ。 -ドロレス…

魂のレメディ

フラワーエッセンスは 2社使っている。 バッチフラワーレメディは 心の救急箱的存在。 個人…

2人きりの時、Lくんが突然、こんなことを言った。

「ぼくね、ままのおなかにいたとき おにいちゃんとままが
しゃぼんだまのうた うたってるのきいてたの」

そしてLくんはニヤリと笑った。

胎内記憶か😳
コイツには話したいと思ってくれたのなら、同じ宇宙人として役に立てたのかなw

お絵描きの時間でいつも驚くのが、虹を描く子の圧倒的な多さ😳 「何を描いたの?」と聞くと、答えはいつも「れいんぼー」🌈 息子はレインボーワールドから来たと言っていたけど、 やっぱり子供たちはそこから来るんだろうか? この園に来て以来、肉眼で子供たちのオーラを見ることが多くなった。

「うんちできたの」とNちゃんが教えてくれた。「頑張ったね」と言うと、Nちゃんは光そのもののような顔で「Nちゃんね、嬉しいの。Nちゃんが嬉しいとパパとママが嬉しいの。そしたらみーんなが嬉しいの」と言った。できるようになることは、頑張ることでも、すごいことでもなく、嬉しいことなんだ。

Cちゃんはいつもゆったり、でんとしている。先生からどれだけ急かされても気にせずゆっくりお弁当を食べる。「またイチゴ食べる時間なかったね😅」と言うと「大丈夫よ、後で車で食べるから安心して」と余裕の笑顔で言われた。時間時間ってなってる大人たちの方がむしろ、何なんだろうと思わされた。