見出し画像

スタロジーのペンとポチッとシックス


こんばんは🌛
関東も梅雨入りしました。

今日はスタロジーのペンを購入してみたのでその感想です。

購入したのは3本
見た目に惚れました🥰
めちゃくちゃクールじゃないですか?

一目惚れです(*°-°*)キュンッ♡

レッドは低粘度油性ボールペン
グレーはゲルインク水性ボールペン
ブルーはシャープペンです

⬇️開封後

ゲルインク(グレー軸)0.5はめちゃくちゃ書きやすい!
なんならユニボールワンより好きかもです。
シャープペンも軽くていい感じです。

が、低粘度油性ボールペン(レッド軸)0.7はペン先にすぐダマができてしまいます。昔のボールペンのようで、私は好きになれません。←ごめんなさい🙏


紙との相性
ゲルインクペン
MDペーパーは裏うつりしそうな1歩手前
トモエリバーも同じ。
365デイズノートなら同じスタロジーシリーズだからと期待するも前2種と同じ。
ならば、低粘度インクは?と試してみたらダマになる部分が裏抜けするという残念な結果に。
低粘度を0.7にしたからいけなかったのかな…
お次はロルバーンの紙。ゲルインクはユニボールワンより裏うつりが若干強いかなだけど、許容範囲内。低粘度インクはダマになりづらい!
でもダマになってしまうとそこが裏うつりする。
最後はつくるノートブックの紙
両ペンとも裏うつりも裏抜けも全くなしですが、ゲルインクの乾きがめちゃくちゃ遅い。
万年筆のインクですらすぐ乾く紙質なのに。
低粘度インクはすぐダマになります。

ということでスタロジーさんのペンはロルバーンで使おうと思います!


ゲルインクの裏うつりという点からいくとユニボールワンが勝ちかな。

でもさ、このスタロジーシリーズ、何より見た目がめちゃくちゃ好みなのよね~
ホントカッコイイ✨
ニトムズさん、インクのもうひと改良をお願いします!(上から目線ですみません🙇‍♀️)


そして2つめのポチッとシックスも買いました。
これは睡眠やお天気や食事で自分の気分や体調がどんな風になるか毎日記録をしようと思いまして。←ほぼ日avecのマンスリーページで。

1つめのポチッとシックスはスヌーピーと仲間たち。こちらは皆さんは丸いシールを使われていると思いますが、私はコモンプレイス手帳の見出しに使用しています。なかなか可愛くてナイスidea👍´-でした。


それでは( ー̀֊ー́ )🤚🏻!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?