マガジンのカバー画像

メルカリのデータアナリストが向き合う11のテーマ

12
Mercari Analytics Blogの連載「メルカリのデータアナリストが向き合う11のテーマ」の記事一覧です。メルカリの成長を支える11人のデータアナリストが、それぞれ奮…
運営しているクリエイター

#データアーキテクト

メルカリ社内のデータ分析基盤を効率的に改善する「データ利用監視」の方法

こんにちは、Mercari Analytics Blog 編集部です。 連載「メルカリのデータアナリストが向き合う11のテーマ」、今回はAnalytics Infraチーム、@nambさんによる記事です。@nambさんはデータアーキテクトとして入社し、メルカリのデータ分析基盤を整備しています。今回は「データ利用監視」というテーマで、仕事の内容を語っていただきました! データ基盤の改善は「利用状況の把握」から始まる――取り組みのミッションは何ですか? データの利用環境の改善

データ整備は社内のためにあらず。お客さまに価値を届けるメルカリのデータアーキテクトの仕事とは?

こんにちは、Mercari Analytics Blog編集部です。 連載「メルカリのデータアナリストが向き合う11のテーマ」、今回はAnalytics Infraチームの@na0さんによる「BigQuery環境整備編」の記事です。※正確には@na0さんは「データアーキテクト」というポジションです。 データアナリストに欠かせない分析環境の整備をどう行っているのか?@na0さんに聞いてみました! BigQuery上の不適切なデータを廃止し、データ分析と意思決定を支援――取り組

連載「メルカリのデータアナリストが向き合う11のテーマ」が始まります!

こんにちは!Mercari Analytics Blog編集長の@suwachanと副編集長の@Tsugutoです。 本日より、本ブログ初の連載「メルカリのデータアナリストが向き合う11のテーマ」を始めます! この連載では、メルカリのデータアナリストがそれぞれテーマを決め、仕事の裏側を明らかにしていきます。 なぜ「メルカリのデータアナリストが向き合う11のテーマ」?メルカリのAnalyticsチームには、本記事執筆時点で全4チーム、十数名のデータアナリストが在籍していま