見出し画像

最近、毎日飲んでいるノンカフェイン飲料「チコリコーヒー」

昼でも、夕方でも、夜でもプロテインを飲むためにカフェインレスコーヒーを飲み始めた(参考:夜寝る前にプロテインを飲む習慣を!カフェインレスコーヒー活用アイデア。)この作戦がハマり、1日20~30gくらいが限界だったプロテインを40~50gくらい飲めるようになってきた。体重1000分の1gを飲める日も近いだろう。

カフェインレスコーヒーは厳密に言えば、カフェインが入っている。そこで、ノンカフェイン飲料を探していたところ「チコリコーヒー」を見つけた。しかも、かなり安価なので継続して飲みやすい。

原材料はチコリの根だけ。チコリの根を粉末にしているだけ。

画像1

カフェインレスコーヒーと比較してみたけど、見た目はほとんど変わらない。

画像2

えっと、どっちだっけ。左がチコリコーヒーかな。

チコリコーヒーの臭いは独特で「ダシ」のような感じ。しかも無味。これをコーヒーだと思って飲むと、吹き出すかもしれない。ちなみにカフェインレスコーヒーはチコリコーヒーと比べると、かなりインスタントコーヒーのような味がするので、すぐに分かる。

でも我が家の場合は、プロテインを混ぜて飲むので全く問題ない。おすすめは眠りの質をよくするグリシンとプロテインを混ぜて飲むこと。グリシンはとても甘く(しかも血糖値を上げない)美味しいので、一気にチコリコーヒーのクセがなくなる。

最近の我が家のルーティーンは、朝は普通のコーヒー、昼はカフェインレスコーヒー(プロテイン)、夕方・夜はチコリコーヒー(プロテイン)という感じになっている。非常に満足している。

いわゆる「穀物コーヒー」というノンカフェイン飲料ジャンルを知ったので、少しずつ飲み比べてみようかと思っている。コーヒーと比べると、どれも味気ないだろうけれど、カフェインが入っていない飲料としては夜に味わうには最高だ。どれもちょっと高いけど。

ミトク ビオピュール 有機穀物コーヒー 100g (ノンカフェインコーヒー風飲料)
ボッテガバーチ 有機穀物コーヒーMIX 100g
アリサン インカ 150g

#ノンカフェイン #チコリコーヒー #買ったもの

大人のADHDグレーゾーンの片隅でひっそりと生活しています。メンタルを強くするために、睡眠至上主義・糖質制限プロテイン生活で生きています。プチkindle作家です(出品一覧:https://amzn.to/3oOl8tq