見出し画像

不可解な純文学に触れてみることは、何故か知らないけど良い気分になれるものだ〜ほとんど記憶のない女〜

「意味わからないけど、なんかすごいなぁ」という感覚は心地がいい

画像1

本日はアメリカ純文学として『ほとんど記憶のない女』を紹介いたします!

この作品、結構まえに『世界が誇る文学作品に触れてみよう!』というタイトルで紹介いたしました。

本書は、明確に得られるものはないといっていいでしょうが、読んでみたらなんだか不思議な感覚を味わえる作品。

本は全200ページほどですがその中に51の短編小説が詰まった作品で、長ったらしい文章が嫌いだけど小説が読みたいならオススメです。

ただ、なんと言いますか文章自体に「意味」とか「メリット」とかを探したりする人には向いてない感じ(まぁそういう人は小説そのものを読まなそうですけれども笑)。

例えば、1作品紹介すると

『おかしな行動』

何もかも環境が悪いのです。たとえティッシュを細かくちぎって次から次に耳の穴に詰めても、頭にスカーフを巻いたりしても、私はけっしておかしな人間ではありません。一人暮らしをしていた頃のあの静けささえあれば、こんなことにはならなかったのです。

、、終わり。いや〜分かるような分からないような、やっぱわけわからん笑。

みたいに4行とかでおわっちゃうような作品もあり、日本の短編小説でもまず見たことのないスタイルですねぇ。

ただ、心のどこかで「面白い」と感じていたのか、切り捨てずに読みふけることができ、読んだ後も「おお、なんかよかったな〜」と思えたんですよね。

いや本当に不思議なんですけど、これがかなり心地いいんですよ。

個人的に、強いて「何故そうなったのか?」を挙げてみると

・目的から外れた、つまり遊びのための読書ができ、開放的な気持ちになれたから
・なにもかも真新しくて、「こんなスタイルがあったのか!」と思えたから
・1作品1作品が5分とかからず読め、スピーディさに快感を占めたから

って感じですかね。いや、しっくりこないからもっと色々絡み合ってるんだろうなぁ笑。

難解な純文学を読むことは、脳の柔軟性をあげる

画像2

ずいぶん前に、あの『ウォールストリート・ジャーナル』から本を読むことで共感力が高まるよ!って記事があったなぁと。

科学雑誌『サイエンス』でも同様の説を掲載してたような、、と思って調べてみたら2013年の記事にありました。

個人的な見解からみてもそれは間違いないように思えます。

というのも難解な純文学ってどうしても「解釈」を必要とするから。

本書を読んでいても

結局なにが言いたかったんだろう?

っていう作品が多くて、例えば先ほどの『おかしな行動』でも

・この人は「1人」が好きなのかもしれない
・仕事のストレスとか人間関係の煩わしさがそうしてるのかな?
・お隣さんの声とかめっちゃ聞こえそうな感じ
・子育てのノイローゼかもしれない

・・・などなどの解釈をしてしまうんですよ。これは一時期流行った「下町ロケット」とか「告白」とかの現代小説には出せない味ですねぇ(私もおっさんになったもんです笑)。

いろんな解釈ができるということは「脳の柔軟性」が高いということなので、結果として

・幅広い人達の気持ちを解釈できる(共感力が増す)
・意味わからない文章の耐性がつく(忍耐力が増す)
・文章に出てくる問いにのめり込む(集中力が増す)

みたいなメリットを享受できるので、人間関係力を総合的に上げてくれる効果が見込めるみたい。

つまり、下手なコミュニケーション本を読むくらいなら純文学を読んでいきましょう!という話かと笑。

数々の解釈ができるってことは凝り固まった頭をほぐすことができる可能性も!

画像3

話が逸れるかもしれませんが、私は『動物農場』とか『PSYCHO-PASS』みたいなSF小説が好きでして。

その理由は未来の世界だったり、仮想世界について物思いにふけることができるから。

これもまた「解釈」の話だなぁと感じました。

今だったら

AIが社会を作り、人間はもうなにもしなくていい世界になる
ホログラム技術が発達し、電脳世界に住み着くことになる
火星か他の星へ移住して、未知の景色に想いを馳せる

っていう風に、今じゃ考えられないけど、未来の世界はそういう可能性もあるんだよな・・・

みたいなことを、それこそ学生のときなんかすごく考えておりました。

思えば、そういう世界観を抱くことは、なんだか心地がいい気持ちになったものです。

何もかも景色が新鮮に見えてくる感覚を得られるように思えるのですが、そのロジックは

1.難しい文を読む
2.いろいろと意味を考える
3.古い考え方が壊れる
4.新しい考え方を受け入れる
5.心地いい!

っていうことかなぁと。SF小説は現代からじゃまず考えられない要素が追加されまくってるから、それを現実に当てはめようとして、結果として脳が柔軟になるんでしょうね。

なので、読んで求めた知識が得られるノウハウ本もいいですけど、そればかりだと頭が凝り固まるので、

時には難解な純文学で頭に「???」を浮かべることは絶対やった方がいいなぁと感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?