見出し画像

アーユルヴェーダの5元素について【日本メディカル心理セラピー協会】

アーユルヴェーダとは、約1万年前から続く古代インド医学や哲学がベースです。そのなかでも今回、アーユルヴェーダに大切なドーシャの体質に関わる5元素についてご説明していきます。

そもそもアーユルヴェーダとは

あなたはアーユルヴェーダといわれると何を思い浮かべますか?それは身体のための様々な情報や健康にいいメソッドかもしれません。
そもそも古代インドではそのようなウエルネスとは、ヨガや修行によっておこなわれていたそうです。

古代インド哲学に習うアーユルヴェーダとは、インダス文明の栄えた頃に、密教的に口伝でおこなわれていたそうです。そこで今回ご紹介する5元素とは、実はその中の宇宙即人間という考えに含まれていたといわれます。

5元素とは宇宙観である

ではアーユルヴェーダの5元素とは、空・風・火・水・地のパンチャマハブータだといわれています。これはユナニ医学や中医学の元素論と類似しますが、これらとは異なる考えだそうです。

しかし、いずれの元素論も宇宙や健康に関する哲学を内包しています。そこでアーユルヴェーダでのパンチャマハブータの5元素とはどのような成り立ちなのでしょうか?

・空 サットヴァ
・風 サットヴァ、ラジャス
・火 ラジャス
・水 ラジャス、タマス
・地 タマス

このように5元素とはサットヴァ(純正)ラジャス(激質)タマス(鈍質)というグナという性質にわけられています。このグナは、宇宙と繋がる魂や精神から生みだされた物質の錬金術に働くといわれているのです。

またこのグナとは自我に関係し、人間の五感の働きや思考に携わるといいます。もちろんグナは上記の5元素を生み出し、生きることに大切な体の器官や細胞にあらわれるそうです。

まとめ

アーユルヴェーダの5元素とは、このようにインド哲学の宇宙観がもとになっていました。そのため今ではウエルネスに欠かせないヨガが、大切なアーユルヴェーダのケアーに含まれるのですね。

しかもこの5元素、さまざまな体の部分やさらには食事にもあらわされます。ぜひ健康に興味のある方は、詳しいアーユルヴェーダの問診をおすすめしたいです。


日本メディカル心理セラピー協会にはアーユルヴェーダセラピストの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?