見出し画像

菅原将氏の「Aプロ(アフィリエイト)」は稼げない?SNSの副収入の作り方

どうも、めんたい手羽男っす!

あなたは日常のことや好きなことで収入を得いたいと思いますか?

それぞれに仕事があるけど、できることなら好きなことで稼ぎたいって思うのが本望よね。

特に昨今はYouTubeなどのメディアの発展によって「好きなことで生きていく」といったフレーズも飛び交っとるもんね。

今回はそれを実現するためのコミュニティについて触れていくばい。

それが菅原将氏が運営するAプロ(アフィリエイトプロダクション)!

AプロはSNSを使って好きなことで副収入を得ようという内容やけど、果たして誰もがそんなことが実現可能なんか迫ってみたよ。

菅原将氏のAプロ(アフィリエイトプロダクション)とは?

まず「Aプロ(アフィリエイトプロダクション)」は、

月収+20万円獲得とSNS運営スキル習得を目指す

を目的としたコミュニティになっとるよ。

ブログ、ツイッター、YouTubeといったメディアを使って、副収入を得る方法を学べる場所やね。

さらに「日常の当たり前なこと」や「好きなこと」を掛け合わせて稼げる特徴もある。

具体的には月収20万円をゴールに設定して、そのバックアップをするのがAプロの役割ばい。

ちなみに、Aプロを運営する菅原将氏自身は「アフィリエイトJAPAN」というアフィリエイト専門の巨大サイトを運営しとるよ。

このサイトはアフィリエイトをやっとる人なら、1度は目にしたことのあるサイトやと思う。

いうならば、ネット版のアフィリエイト専門誌といった感じかな?

つまり、Aプロは実績十分の方が運営するコミュニティってやね。

また今回は、その菅原氏が年間2000万~3000万の報酬を得ているノウハウがベースになっとるけん、かなり期待度は高いと思うばい!

菅原将氏のAプロの3つの特徴

菅原将氏のAプロには3つの特徴があるよ。

1.スターを育成する

スターって聞くと芸能人や歌手を思い浮かべがちやけど、Aプロのスターはまたちょっと定義が違うっちゃんね。

それがコレ!

誰かの役に立っている人。自分以外の誰かを楽しませている人。

つまり大衆に人気のある人ではなく、誰か一人でも良いけんその人の役に立ったり、楽しませたりするといったことやね。

たしかにアフィリエイトの本質といえば「誰かの悩みを解決する」なんやけど、これができれば自然と他の人にも派生いくけんね。

アフィリエイトと聞くと一見売り込むイメージが強いかもしれんけど、実はそうじゃなくて、誰かの役に立ったその対価としてモノが売れたり、報酬を得られたりするんよ。

やけんAプロでは、

・一人でも興味を持ってくれる
・一人でも応援してくれる人がいる

まずはここを作って、それから横展開していくような感じやね。

要するに、本質を学べるコミュニティでもあるってこと。

2.SNS運営で月収+20万円を目指す

Aプロが目指す月収は20万円やけど、これはかなり現実的な数字やと思うばい。

特に情報商材の場合は、月収200万円、300万円というように、よく大きな数字が謳われることが多いけど、これらの数字は非現実的なんよね。

稼げるようになるためにはしっかりとステップを踏む必要があって、それこそ2,3ヶ月、半年,1年で全くのゼロの初心者がこの数字を目指すのはかなり酷な話。

しかしAプロでは月収20万円という現実的な数字を挙げ、誰もが目指せる目標を設定しとる印象があった。

ちなみに、今回使うメディアは「ブログ・ツイッター・YouTube」の3つで、今集客で熱い3つのメディアなっとるよ。

それぞれ、

ブログ:継続型
ツイッター:瞬間消費型
YouTube:レコメンド型

って特徴があるね。

ブログの場合は検索エンジンで上位を取れれば継続的な集客が見込め、ツイッターではリアルタイムで瞬間的に集客ができ、YouTubeではおすすめの関連動画による集客が見込める。

というように、それぞれにメリットがあるんよね。

個人的に初心者に1番おすすめするのは「ブログ」で、発信するのも簡単やし、ある程度情報が溜まってれば、手をかけることなく継続的に集客ができるけん手間も省ける。

ツイッターやYouTubeとの大きな違いは「影響力」が必要ないってこと。

逆にツイッターやYouTubeの場合は、人気があればあるほど拡散されやすいけど、そうじゃなければ集客もかなり厳しくなるよ。

そこは覚えとった方がいいね!

実際ぼくが菅原氏を知ったのは「アフィリエイトJAPAN(ブログ)」やけんね。

ツイッターやYouTubeで目にしたことはない。

3.1・2のための環境を用意

そして、1・2を実行するための環境が用意されとるばい。

具体的には、

・Aプロ式SNS運営マニュアル
・Aプロステージ別レッスン
・ステップアップメール
・商品、広告選定戦略講座
・SNS育成管理シート
・Aプロ効果測定システム
・収支表

といったコンテンツに加えて、

・勉強会
・WEBセミナー
・24時間メールサポート
・グループチャット
・Q&Aページ
・Facebookグループ

といったサポート環境が用意されています。

上記がAプロの全容やね。

菅原将氏のAプロ(アフィリエイトプロダクション)の不安材料

さて、ここまでAプロの全容を見てきたけど、ぶっちゃけ期待でそうな内容ではあると思う。

ただ、いくつか情報を見ていく中で不安材料もあったけん、そこもぶっちゃけるね。

1.期間が短い

まず、今回Aプロの期間は4ヶ月となっとってこれはかなり短いと思う。

特にブログなんかはアクセスが集まり始めるのに3ヶ月はかかるけん、これからという時に期間が終わるんよね。

また、この4ヶ月という期間で収益を作り上げるのは、初心者にはかなり難しいと思う。

ぼく自身もブログをやっとるけど、収益を上げられるようになったのは実際4ヶ月以降の話やけんね。

初心者やと大体それ以上はかかるし、これはあくまでも最初の報酬の発生であって、これを5万、10万、20万に伸ばしていくのは4ヶ月じゃ全然足りんね。

実際菅原氏本人もこんなツイートしとるように。

2.メディアの選択肢が多い

続いて、メディアの選択肢が多い。

今回Aプロでは、ブログ、ツイッター、YouTubeの3つのメディアが運営できるようになっとるね。

これは柔軟に対応できるために用意したんやと思うけど、実際問題4ヶ月という短い期間ですべてを使いこなすのは無理よね。

ブログだけでも大変っていうのに。

もちろんこの中から好きなものを1つ選んで運営していけば良いという情報もあるけど、それにしても期間が足りんと思う。

その理由は、自分に合うメディアを探すのに時間がかかるから。

例えば、最初にツイッターを選んだとして、途中で自分には合わないと気づいた時には、もうやり直しがきかんけんね。

4ヶ月という短い期間では。

やけん、1発目から自分に合うメディアを選べんければ、かなり厳しいと思うばい。

3.費用が高め

続いて、費用が高いこと。

今回Aプロは4ヶ月という期間になっとるけど、これに対して24万8000円はちょっと相場と比べても高いと思った。

例えば、ぼくも参加しとる「仮面ブロガーズプラス」というコミュニティは、6ヶ月の期間で19万8000円。

Aプロも内容からいくと妥当な金額かもしれんけど、それでも実際上記のようなコミュニティもあるけん、割高感は否めんよね。

期間が短いと実践も焦るし。

ちょっと4ヶ月じゃきついなって思う人は、金額と期間の面を考慮して、他のコミュニティを検討するのもありやと思う。

・全くブラックなことはないと言ってたけど・・・

続いて、Aプロの手法は「全くブラックなことはない」と言っていた点で少し疑問を持ったばい。

というのも、そのブラックなことを菅原さんは、

アフィリエイトとか情報商材の売り込み

って指しとったんよね。

Aプロ

でも実際問題、

Aプロ1

このAプロに載ってた報酬の画像って「大手情報商材ASPインフォトップ」の報酬画像なんよ。

つまり、実績として公開されていたのは、情報商材の売り込みで得た報酬ってこと。

Aプロ2

また、このAプロ自体もそのインフォトップを通して販売されとるよ。

実際今回の情報を受け取ったのも、このインフォトップからのメールやけんね。

つまり、これ自体がもはや情報商材なんよ(笑)

さらにさらに、

Aプロ3

目先だけを見た、いわゆる「情報商材系」の話。や、「スマホをポチポチするだけで〇〇万円稼げる」という類の話とは一線を画す内容

と書かれとったけど、菅原氏の運営する「アフィリエイトJAPAN」を見ると、こんな情報も掲載されとったばい。

Aプロ4

“スイッチONで放置で稼げる方法”

Aプロ5

しかもこの情報って今回インタビュアーを務めとった、大田さんの情報なんよ。笑

要するに、二人はズブズブの関係の中インタビューを受けとったってことやね。

これを見てぼくは、普通に「情報商材で稼いでいる」と言えば良いのに「そことは一線を画す内容」と打ち出したことに対して、返って疑念を抱いたね。

・ブログ以外の実績が見えない

最後に、ブログ以外の実績が見えないこと。

菅原氏は「アフィリエイトJAPAN」という巨大ブログを運営していますが、一方でYouTubeやツイッターにおける実績が見えんのよ。

Aプロ6

ツイッターに関して言えば、フォロワーが320しかおらんけんね。

仮にツイッター集客のノウハウを持っとるなら、この数字はもっとあっても不思議ではないよね。

それとも誰にでも再現性のあるノウハウではないってことなのか?

また、YouTubeに関しては本人のチャンネルが見当たらず、それこそ実績の確認ができない状況ばい。

となってくると、ブログに関しては実績十分やけど、ツイッターやYouTubeに関してはどこまで教えられるのか謎よね。

影響力やスキルのない初心者は「ブログ」からやるのが良い

ということで、今回は菅原将氏のAプロを取り上げたけど、どうやったやかな?

たしかに菅原氏のブログにおける実績は十分で、そのノウハウを学ぶことに価値はあると思ったけど、他2つのメディアに関してはどこまでのノウハウが学べるのか謎やったね。

また、菅原氏本人は情報商材を売って報酬を得ているにも関わらず、アフィリエイトや情報商材を売りこむものではない、情報商材とは一線を画す内容と表現しとった。

これに関しては「情報商材とは違うぞ」と伝えたいんやろうけど、実際問題本人自身はがっつり情報商材に携わっとるけん、そこを毛嫌いする発言は疑問。

で、今回の内容を見て個人的に思ったのは、影響力やスキルを持っていない初心者は「ブログ」から始めるべきということ。

というのも、YouTubeやツイッターに関しては「影響力」がなければモノが売れず、そのためにはスキルや高い専門知識といったところが必要になると。

これは誰しもが持っとるものではないよね。

一方でブログには「影響力」が必要なく、収集した「情報」から発信を始めることができて、信頼を築くことができるばい!

その分多少時間はかかるけど、影響力やスキルを持っていない初心者は、他のSNSから始めてもうんともすんとも言わんけん、ブログから始めるのをおすすめする。

ブログから始めて、そこで得たスキルや知識を持って他のSNSに展開していくのが、正しい手順って言えるかな。

なお「ブログ」だけならぼくも参加しとる「仮面ブロガーズプラス」というところでも学べるよ。

特にここでは菅原氏のアフィリエイトJAPANのように「顔出し」で運営する手法ではなく「顔出しなし」で運営する手法が学べることも特徴やね。

金額も19万8000円で期間も6ヶ月あってじっくりと実践できるけん、興味を持った人は1度検索してみてばい。

また、ブログやSNSの選択や戦略に関しては、下記無料講座もおすすめばい!

それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?