見出し画像

夢を夢で終わらせたくない。

家にいる時間が長くなると
いつの間にか考える時間が増える。

「これからどんな自分になっていたい?」

「これからどんな世界を見てみたい?」

自分に問いかけて言葉が浮かんできては必死にメモ帳に書き起こしてみる。

バカみたいな大きな願望を掲げてはまた消えるその繰り返し。

そうやって
人生で一番夢について考えてみて結論がでた。

「俺まだ夢なんて持ってないやん。笑」

ありったけ大きなことを考えて
好きなことと結びつけて
それっぽい言葉で飾ってみたけど
どうやら夢なんて見つかってない。

夢とは?

辞書で調べてみた。おおよそ世間的な意味では

・将来実現させたいもの

・睡眠中に見てしまうもの

これらを「夢」と呼ぶことが多い。
けれど他にも意味があった。

・心の迷い。はかないこと。たよりにならないこと。

なるほど。これを踏まえて

心が迷ってしまうこと自体は悩まなくていい。
夢ってはかなくて頼りにならないものだよ。
そう解釈した。

夢とは
未来のことだから今迷うことは当然であり、今努力をやめた時点ですぐに消えてしまうはかないものだ。

100%叶うか分からないから
いつの時代も夢にはロマンがあるんだ。

そう思った。

僕には夢がない。

心から実現したい夢、一生かけて見つけたいものなんてそう簡単に見つかるものではなかった。

だから今大きな夢を持っていて、その実現に向かって走る人をとても尊敬している。

でも諦めてない。

自分と向き合うことでやりたいこと、やってみたいことは無限に出てくるようになった。
夢って自分で見て知って感じたものからしか生まれないと思う。
きっとその経験の組み合わせから大きな夢は生まれてくる。

そりゃやりたいことやっていくしかねぇ。

あとはそれを片っ端から楽しんでやっていく。きっとその過程で見つかると信じている。すぐ近くに落ちているかもしれない夢を、見落とさずに拾ってみせる。

次はどんな夢を見るのだろう。

いただいたサポートで、本を買わせていただきます!